増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

ひまわりを観察したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みも終わり一週間が経ちました。
一年生で育てているひまわりも“こんなに大きく”育ちました。
子どもたちは自分と背比べをしてみて
「うわ~おおきくなってる!!!」
「ひまわりの トンネルやぁ。」
「あっ、アゲハチョウもきたー!」
と口々に声を上げながら観察していました。

その後は生活科の時間を使って、【見つけたよカード】にひまわりの様子を絵と文で書きまとめました。
引き続きお世話も頑張ります。

2学期が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期が始まり、学校に元気な声が戻ってきました。
さっそく発育測定があり、自分の成長の変化を楽しみにしている児童が多かったです。
保健室の先生からは、骨についてのお話がありました。目には見えない体の中のことについて考える機会はなかなかないので、興味津々!!
普段の生活をふりかえり、食生活や運動、姿勢などの大切さを感じる機会となりました。
健康で丈夫な体をつくってほしいです。

8月30日(金)の給食の献立

画像1 画像1
8月30日(金)の給食の献立

●和風焼きそば
 子どもたちに人気のある、しょうゆ味の焼きそばです。1人1袋あてのかつおぶしをかけていただきます。
●きゅうりのゆず風味
●黒糖ロールパン
●牛乳

8月29日(木)の給食の献立

画像1 画像1
8月29日(木)の給食の献立

●ビーフカレーライス【米粉】
 原材料に小麦を使用していない「米粉のカレールウの素」を使っています。
●野菜のピクルス
●みかんゼリー
●牛乳

8月28日(水)の給食の献立

画像1 画像1
8月28日(水)の給食の献立

●焼きハンバーグ
●豆乳スープ
 じゃがいも、たまねぎ、コーン、にんじん、パセリを使用し、野菜ブイヨンなどで味つけしたあと豆乳で仕上げたスープです。
●キャベツのカレーソテー
●ライ麦パン
●牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/31 遠足5年(タイガー魔法瓶)
11/1 社会見学6年(ピース大阪) C−NET
11/5 区スポーツ交歓会6年生