双方向通信テストが、5/28(火)16:00〜16:30高学年、5/30(木)16:00〜16:30低学年を予定しています。ご協力、お願いします。
TOP

令和元年9月12日(木) 「児童集会」

今日は、講堂で1年生・6年生の「児童集会」がありました。
活動内容は、「先生の声あて3択クイズ」です。
子ども達は、とても楽しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 令和元年9月11日(水)

☆あげぎょうざ
☆中華煮
☆なし(豊水)
☆コッペパン
☆いちごジャム
☆牛乳

○中華煮は、「うずら卵」の個別対応献立です。 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 

日本語指導 令和元年9月11日(水)

難しい言葉は、易しい言葉に言い換えたり、補足説明したりしてもらいながら、社会科のテストに取り組んでいます。
画像1 画像1

日本語指導 令和元年9月11日(水)

9月9日(月)の様子です。この日で岡野先生と日本語学習をするのは、最後となりました。先生からは、修了証がおくられ、子ども達からは、これまでの感謝の気持ちをお手紙にしたものをお渡ししました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/4 振替休日
11/5 遠足予備日(3年) 体重測定(1・4年) スポーツ交歓会(長居:6年) お話会(4年:あじさいブック)  
11/6 体重測定(2・6年) 委員会活動
11/7 巡回公演(神奈川フィルハーモニー管弦楽団)
11/8 国際クラブ

学校評価

学校だより

いじめ防止基本方針

給食関係

ほけんだより

PTA新聞

がんばる先生支援