マイチェギ作り

画像1 画像1
 2年生は、国際理解教育としてスズランテープを使って「チェギ」作りをしました。ソンセンニムに作り方を教えてもらいました。

理科 実験 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
 虫眼鏡を使って、太陽光を集める実験をしました。

 持っている黒い紙から煙が出て、穴が開きました。

栄養指導 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の栄養指導では、カルシウムのことについて学習をしました。

「平成31(2019)年度 6年積立金会計(修学旅行費)決算報告書」等の掲載について(6年生のみ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ホームページ右下の配布文書の所に、平成31(2019)年度 6年積立金会計(修学旅行費)決算報告書等の文書を掲載しましたので、ご覧おきください。
 この文書は、10月16日〜17日に実施の修学旅行にかかる費用についての決算報告書となります。お子さまを通じて配布しておりますので、ご確認ください。
 ※6年生のみ配布しております。他学年の保護者の皆様は参考にご覧おきください。

平成31(2019)年度 6年積立金会計(修学旅行費)決算報告書の配付について
平成31(2019)年度 6年積立金会計(修学旅行費)決算報告書

 今後とも、お子さまを通じて保護者の皆様へ配布した文書や各種お知らせについて、随時ホームページへ掲載しますので、ご覧おきください。

保健室前の掲示です!!  「骨の大切さ」

保健室の先生の手作りです!!

小学校時代は、「骨」の成長期です。

【骨こつ貯金をしよう】
 〇骨にいいことは3つ
  カルシウムの多い食べ物をたべた
  お日さまをあびた
  運動をしたり外で遊んだりした

【骨の大切な5つのやくわり】
 体を動かす
 体を支える
 脳や内臓を守る
 血液を作る
 カルシウムを蓄える

保健室の前に掲示してあります。
大切な、≪食育≫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 たてわり遠足予備日
11/18 中国語クラブ

学校だより

交通安全マップ

学校評価