学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪
TOP

放課後の「ほっとスペース」

10月4日

 1年生が下校途中にほっとスペースで本を読んでいます。
 ほんの5分程ですが、みんなでワイワイと好きな本を選んでいました。

 玄関のほっとスペースには、図書館ボランティア、図書館コーディネーターや学校図書館補助員さんが用意してくださった、季節やイベントごとの本のミニコーナーがあります。

 先月は「運動会」
 今月は「ハッピーハロウィン」
 
 をテーマにした本があり、紹介されています。

 子どもたちは、より多くの本を手に出会っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 学習園「ヘチマがこんなに大きく!!」

10月4日

 5年生の理科の学習で育てているヘチマがこんなに大きくなりました。短期間に急成長したので、びっくりしました!

5年 学習園「へちまが大きくなってきました!」

画像1 画像1

児童集会

10月4日

 児童集会を行いました。「何人通ったでしょう?」クイズです。
 舞台の上に人が通ります。何人通ったかたてわり班で協力して答えます。数が多くなるとなかなか難しくなり、みんなで相談して答えていました。


画像1 画像1

就学時健康診断を行いました!

10月3日

 令和2(2020)年度、4月入学予定の園児・幼児、対象の就学時健康診断を行いました。小学校の教室に入り、緊張している子もいました。
 4月からは、いっしょに元気に遊んで、たくさん勉強しましょうね。
画像1 画像1

国語科研修会

10月3日

 全国学力学習状況調査の結果を受けて、教職員全員で学力向上研修会を行いました。実際に問題を解き、どの分野が課題なのか分析を行い、今後の授業の在り方について、研修しました。大阪市教育委員会の指導教諭より、指導助言をいただきました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/25 クラブ(卒業アルバム撮影)
11/26 たてわり班活動 徴収金口座振替日
11/27 清水まつり
11/28 学校保健員会
11/29 B校時 ふれあい栽培活動2年

各種お知らせ

学校だより

安心・安全

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

保健だより

全国体力・運動能力調査

校歌

校長経営戦略予算

事務室より

就学時健康診断

入学説明会

給食費について