6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

土曜授業(防災教室パート1)

先日、土曜授業で「防災教室」が開催されました。

今回も阿倍野消防署、阪南連合町会の防災リーダー、女性防火クラブ、阿倍野区役所とのタイアップ学習です。

活動中の写真をアップしていきますので、ご覧ください。

最初は、阪南地域街づくり協議会会長あいさつ、防災リーダーの紹介です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室横の掲示板

画像1 画像1
図書室の横に新しい掲示板が設置されました!

掲示板にはいろいろな「ニュース」を掲示しています!

その時期にあった内容が紹介されているので児童のみなさん、ぜひ見に来てね☆

保健室前の掲示板

画像1 画像1
今月も保健室前の掲示板に注目です!

いろいろな情報がのっています☆

発見!?や「へぇ〜」ということがたくさん!

ぜひ、前を通った時には立ち止まって見てみましょう!

給食室の掲示(パート2)

美味しい給食がどのように作られているのか、わかりましたか?

残さずしっかり食べて、健康で丈夫な体づくりをしましょう☆
画像1 画像1
画像2 画像2

給食室の掲示(パート1)

給食室に、「給食ができるまで」の掲示がされています。

児童のみなさんはもう知っていましたか?

みなさんが学習している間に、給食室では写真のような作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/4 市学力経年調査 (2限国語・3限社会:3年〜6年)
12/5 市学力経年調査 (2限算数・3限理科:3年〜6年)
12/6 市学力経年調査(予備日)
創立記念おめでとう集会
12/9 避難訓練(津波:休み時間実施 予告なし) 12月9日(月)〜12日(木)
PTA活動
12/8 区ドッジボール大会 まちなか防災訓練

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

保健室より

図書室ボランティア