6月1日(土)は、土曜参観です。下校時刻は11時30分です。「お知らせ」を投稿していますので、ご確認ください。

講堂に「大型テレビ」導入

画像1 画像1
本校の講堂に「大型テレビ」を導入をしました。

こちらも、習熟度別教室と同様の 60インチ大画面です。

体育の学習時に使用したり、自然体験学習や修学旅行の説明会の案内、遠足の事前指導で使用したりするなど、これからいろいろな活用を検討中です。

テレビなのでで、大きな音がでます。楽しく体育の活動に取り組むために音楽を流したり、ミュージックタイマーを取り入れた、いろんな活用方法が考えられます。
画像2 画像2

高学年習熟室「大型テレビ」導入

画像1 画像1
高学年習熟室に「大型テレビ」を導入をしました。

60インチの大画面に、デジタル教科書を用いて授業を進めていきます。

ICT機器を必要に応じて活用しつつ、よりわかりやすい授業になるように取組を進めてまいります。
画像2 画像2

いきいき前のろうか「センサーライト化」工事

これまでいきいき教室前のろうか照明は、手動で点けたり、消したりしていました。

夏休み期間を利用して、自動で反応するように「センサー」を取り付けています。

工事が終わると、これからは暗くなるのが早い季節になっても、自動で照明が「オン・オフ」!!

安心、安全に快適に過ごすことができるとともに、省エネにもつながっています。

みんなで、環境のことを考えていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西階段の壁塗装

続いて、西階段の壁塗装を進めています。

これから塗装をするというまさに今、準備をしているところです。

さて、どのようになるでしょうか??楽しみですね!

夏休み後の、西階段にもご注目ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央階段の壁塗装

本校の中央階段の壁塗装を行いました。

塗装されたことにより、見違えるほどきれいになりました。

夏休み明けに、子ども達が元気に登校した際には、よりよい環境で気持ちよく学習が進められるように、学校は夏休みもいろいろな取組を進めております。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/6 市学力経年調査(予備日)
創立記念おめでとう集会
12/9 避難訓練(津波:休み時間実施 予告なし) 12月9日(月)〜12日(木)
12/10 5年阪南中学校生徒会学校紹介
給食費振替
12/11 4年フッ化物塗付
PTA活動
12/8 区ドッジボール大会 まちなか防災訓練

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

保健室より

図書室ボランティア