6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

はじめてパソコンルームにいきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三国小学校へ入学してはじめてパソコンルームにいきました。今日はマウスの使い方を学習し、ゲームをしたり、お絵描きをしたりしました。子どもたちは終始すごい楽しそうな様子で学習をしていました。クリックやダブルクリック、右クリックなどの言葉も学習しました。
 これから学年があがるにつれて、文字を入力したり、調べ学習をしたり、色々な場面でパソコンルームを使うことがあると思います。今日、学習したことをしっかりと覚えておきましょう!

12月11日(水) ポラム学級

今日のポラム学級では、年末に近づいているということで、新年にまつわることを学習しました。
新年のあいさつ「あけましておめでとうございます」が韓国では「セヘ ポンマーニ パドゥセヨ」ということを知り、ハングルで書けるように練習しました。
その後、子どもたちが各々で渡す相手を思い浮かべて年賀状を作りました。
年内最後の活動となりましたが、4月からここまで、長いようであっという間でした。いろいろな学年が集まり、韓国・朝鮮について学習し、活動しながら、仲を深めてきました。来年の活動も一つ一つを大切にしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(水)5年 ダンスフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
「朝礼体操」と「ラタタダンス」を踊りました。舞台で踊ったメンバーは、放課後や休み時間も集まって練習しました。分からないところはメンバーで教え合い、ダンスを完成させていきました。

ラタタダンスは、手先を左右に動か速いダンスです。みんな楽しそうに踊っていました。

12月7日(土)お店屋さん集会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たてわり班で、6年生がリーダーシップをとりながら、活動を行いました。1年生にとっては、始めは緊張している様子でしたが、次第に慣れていき、一人でルール説明を行ったり、大きな声でお店の宣伝をしたりする姿が見られました。リーダーの指示に従いながら進んで活動を行い、どの班も素敵なお店になりました。

保護者の方にも参観やお店に参加いただき、とても充実した時間になりました。
ご来校いただいた方、ありがとうございました。

最後に講堂で「終わりの会」をしましたが、「楽しかったですか?」の質問に、大きな声で「はーい!」返事が返ってきたので、来年のお店屋さん集会も楽しみです。

ここまでできるようになりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
三国小学校へ入学して8ヵ月たちました。1年生の児童はこの8ヶ月間で大きく成長しました。給食も4月は6年生のお兄さん、お姉さんが手伝ってくれていましたが、今では、自分たちで素早く給食の準備から運搬、配膳までできるようになりました。もうすぐ2年生♪3学期もたくさん成長していこうね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
12/12 がちゃぽんSP6年
12/13 ピースおおさか6年 放課後ステップアップ5・6年
12/15 英語でfun fun クリスマス(はぐくみ)
12/16 C-NET3年 放課後ステップアップ3年
12/17 期末個人懇談 薬の正しい使い方講座6年
12/18 C-NET6年 期末個人懇談