★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

11月13日 「キャンドルナイトが楽しみです」【2年生】

画像1 画像1
 今日は、梅田にて12月4日に開催予定の「100万人のキャンドルナイト」に出品する「行灯ペーパーバッグ」の仕上げを行いました!

 キャンドルナイト実行委員の方と毎日新聞社の記者の方も取材に訪れ、少し緊張気味の子どもたちでしたが、素敵な行灯ペーパーバッグが完成しました☆

活動中には記者の方にインタビューを受ける子どももおり楽しいひとときとなったようです☆
 なお、今日の活動の様子は後日、毎日新聞紙面にも掲載予定です!

 開催当日は是非お子さまと見に行ってくださいね☆

(キャンドルナイトの詳細に関しましては、先日お配りした冊子、ならびに「100万人のキャンドルナイト」関連ホームページをご覧下さい)

11月13日「わたしたちのくらしを守る」《理科》【5年生】

 流れる水による災害を調べ、災害を防ぐ方法を班でまとめました。
 今日はその発表会でした。

 各班調べたことをもとにしっかり発表していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日「のこぎりを使って」《図工》【4年生】

 板をギコギコと真剣な目をして、のこぎりを動かしていました。
 
 さあどんな作品に仕上がるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日「社会見学に行きました」《社会科》【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はダイハツ池田工場(ヒューモビリティーワールド)へ社会見学に行きました。
 社会科で学習した自動車作りの様子と同じ風景を実際に見学したり、部品等を触らせて頂いたりしました。
 学習したことを体験を通して復習する良い機会になりました。

 ダイハツ工業のみなさんありがとうございました。

11月12日「九九がんばっています。」《算数》【2年生】

 「さんいちがさん」「さんにがろく」…教室から九九を唱える声が聞こえてきました。 
 
 今日は3の段です。読み方を練習しています。
 
 みんな一生懸命がんばっていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/24 英語学習
12/25 終業式
12/26 冬季休業開始