6/12(水)「巽フェスティバル」があります。楽しいゲームが盛りだくさんです。体調管理をしっかりしておきましょう。暑い日が続きそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

1年算数 令和元年10月7日(月)

「たしざん」の単元を学習しています。10のかたまりを作って、さくらんぼ計算をするとすんなり解けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本語指導 令和元年10月7日(月)

母国語は異なりますが、同じ外国籍のお友達同士で一緒に学校探検をしました。保健室や給食室の掲示は、楽しくて役に立つものがいっぱいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

5年外国語 令和元年10月7日(月)

‘I like apples.’ の単元を学習しています。実践的な会話練習を行いながら、I like 〜./I don’t like 〜. のフレーズが自然に口に出てくるよう繰り返しました。


画像1 画像1

令和元年10月7日(月) 本日の給食

☆牛肉のきんぴらちらし
☆みそ汁
☆キャベツの赤じそあえ
☆牛乳

〇「赤じそ」は、さわやかな香りがあり、こい赤紫色をしています。
 給食では、味付けして乾燥させたものを使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年10月7日(月) 「児童朝会」

今日は、「全校朝会」がありました。
校長先生からは、「ほとんどの人たちが、黄帽子をきちんとかぶっていて素晴らしい。」と子ども達をほめていました。当たり前のことを当たり前のように守ることはとても大切なことですとお話されていました。
次に、給食委員会、健康委員会から表彰がありました。
最後に、看護当番の先生から「ろうかを走る人が少し見られたので、学校のきまりを守って右側を歩きましょう。」とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/26 冬季休業
12/27 学校休業日
祝日・休日
1/1 元日

学校評価

運営に関する計画

学校だより

いじめ防止基本方針

給食関係

ほけんだより

PTA新聞

がんばる先生支援