双方向通信テストが、5/28(火)16:00〜16:30高学年、5/30(木)16:00〜16:30低学年を予定しています。ご協力、お願いします。
TOP

放課後ステップアップ 令和元年11月25日(月)

宿題だけでなく、家庭で学習している教材で分からないところを持ち寄る児童もいます。学力向上有償ボランティアさんが理解の手助けをしてくださっています。


画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年11月25日(月) 本日の給食

★白身魚のフリッター
★スープ煮
★ブロッコリーのサラダ
★おさつパン
★牛乳

◇フリッターとは、肉、魚、野菜や果物などに、泡立てた卵白(メレンゲ)や小麦粉でつくった衣をつけ、油で揚げた「洋風の揚げもの」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年11月25日(月) 「全校朝会」

今日は、運動場で「全校朝会」がありました。
校長先生からは、「友だちに対する言葉使い、地域の方々に対する言葉使いに気をつけましょう。」とお話がありました。
続いて、生活指導の先生からは「冬の服装」について、看護当番の先生からは「今月の生活目標」についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年11月22日(金) 2年生歯みがき指導

歯科衛生士による歯みがき指導がありました。
6歳臼歯という大人の歯がすでに生えていることや、「しこう」にはむし歯菌がたくさんいることなど、お話がありました。
前歯を1本染色して「しこう」を確認して、正しい歯みがきの仕方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年11月22日(金) 本日の給食

★なまりぶしのしょうが煮
★みそ汁
★ほうれんそうのおひたし
★ごはん
★牛乳

◇なまりぶしは、かつおの身をゆでて冷まし,骨や皮を除いた後、いぶして(けむりにあてて)乾燥させたものです。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始 委員会活動

学校評価

運営に関する計画

学校だより

いじめ防止基本方針

給食関係

ほけんだより

PTA新聞

がんばる先生支援