6/10(月)「引き渡し訓練」(14:40〜15:00)があります。万が一の災害に、備えておきたいです。可能なご家庭は、ご協力お願いします。
TOP

令和元年11月20日(水) 「読み聞かせ」

今日は、1年生・2年生の教室で「読み聞かせ」がありました。
その時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本語学習支援 令和元年11月20日(水)

佐々木マキ作「またまた ぶたのたね」という本を地域の図書ボランティアさんと一緒に読みました。時折、出てくる難しいことばは、解説してもらったりしながら、本の世界を楽しみました。
画像1 画像1

令和元年11月20日(水) 本日の給食

★鶏肉のガーリックマヨネーズ焼き
★スープ
★かき(富有柿)
★ライむぎパン
★牛乳

◇【かき】には、そのまま食べられる[甘がき]と渋をぬいてから食べる[渋がき]があります。給食には、富(ふ)有(ゆ)柿(がき)(甘がき)と平核(ひらたね)
無柿(なしがき)(渋がき)が出ます。今年登場するのは、富有柿です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい集会1・2年_R1.11.20(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の方々とチューリップの球根の鉢植えを行いました。来年の春に綺麗な花を咲かせてくれるといいですね。

令和元年11月19日(火) 本日の給食

★さけとこまつなのご飯
★豚肉とれんこんの甘辛焼き
★冬野菜のみそ汁
★ごはん
★牛乳

◇学校給食献立コンクール優秀賞作品です。福島区野田小学校の昨年の6年生の作品です。献立のねらいは、【野菜をいっぱい使って5・6時間目も勉強が、がんばれるような給食】です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始 委員会活動

学校評価

運営に関する計画

学校だより

いじめ防止基本方針

給食関係

ほけんだより

PTA新聞

がんばる先生支援