6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

1年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語科の授業の様子です。

単元は「ことばあそびうたをつくろう」でした。

めあては、「ようすをおもいうかべて、ことばをあつめよう」です。

好きな食べ物を想像し、どのような音が鳴るのか様子を思い浮かべながらいろいろな言葉を集めました。

その後、声に出して読んでみます。

声の調子を変えたり、体で表現したりするなど、楽しく学ぶことができました。

とってもとっても元気で、精いっぱい頑張る子ども達でした。



また、今回の授業は教育センターから石橋教育指導員にお越しいただき、授業をみていただきました。

石橋教育指導員、お忙しい中ありがとうございました。

集団下校(パート2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、並んでいる様子です。

この後、地域ごとに分かれて下校します。


※地域の皆様、また見守り活動でご参加の皆様、ご協力をありがとうございました。

集団下校(パート1)

11月27日(水)に、集団下校を行いました。

放送がかかったら、まずは運動場に並びます。

自分のブロックに並んで、同じ方向に帰るお友達と一緒に並びます。

その様子をご覧ください。

まずは、準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科(パート2)

画像1 画像1
画像2 画像2
クレパスを使って、きれいにぬることができていますね☆

完成した作品は、どうなるのでしょうか!?

乞うご期待!!

2年生 図画工作科(パート1)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が図画工作科で何かを作っています。

顔を描いて・・・帽子をかぶらせて・・・

さてさて、何ができるのでしょうか!?


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式
1/8 1年発育測定
1/9 2年発育測定
1/10 3年発育測定

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

保健室より

図書室ボランティア