6月11日(火)14:30下校です (平野区の教員研修会のため 下校時刻が早くなります)*** 6月26日(水)も 下校時刻が早くなります (長吉東小 3年生の 研究授業のため)よろしくお願いします ***

地域の方とつながります。

画像1 画像1
画像2 画像2
11月22日 6年 総合
6年生が地域の方々とグランドゴルフを通して交流しました。さすが長吉東のリーダーです。きびきびと動き、ゴールをすると素直に喜び、地域の方々とのつながりを深めることができました。
今回、地域のグランドゴルフをされている皆様、4年生に続いて6年生ともつながっていただきありがとうございました。

児童集会番外編

画像1 画像1
児童集会中の幕の後ろは、大慌て。さあ、幕を閉めたら次の用意に必死です。でもとても楽しそうなのです。集会委員会の子どもたちも、先生も。そんな雰囲気っていいものです。

楽しいゲームです。

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童集会は縦割り班で楽しみます。今日は、間違い探しゲームでした。最初にみせたものを覚えて、次に変わったことを見つけます。先生たちが出てきたときは、大盛り上がりでした。つながりを感じます。

ALTとともに

画像1 画像1
画像2 画像2
11月21日 総合 3年
イングリッシュティーチャーとともに楽しんで英語を学習しました。
まず、アルファベットを出してそれをみんなで読みます。そして出されたアルファベットを探します。友だちとゲーム形式で対戦しながら、進めていきました。
楽しみながら、アルファベットも覚えることができました。
来年度は、3年生から外国語活動が始まります。

健康を守ります。

画像1 画像1
お知らせをしていました通り、本日11月21日2時から学校保健協議会が平野区民ホールで開かれます。
内容は、感染症について研修を深めようと題して、インフルエンザに注意すべき点は。風しん、麻しんのおそろしさ、感染性胃腸炎の予防と初期対応です。
どれもこれからの話題にのぼることばかりです。日頃から子どもたちの健康に携わっておられる平野区医師会の先生からのお話です。学校や家庭で気を付けないといけないことを学びます。
どうぞ保護者の皆様、お誘い合わせの上お越しください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31