6/12(水)巽フェスティバルがあります。現在、ペア学年が協力して、準備中です。みんなで、楽しみにしています。
TOP

12月の保健室前掲示

だんだん肌寒く感じる日が増えてきました。
気温差も激しく、空気も乾燥してきました。
インフルエンザ予防のために、少しでも気をつけて生活して、毎日元気に登校してほしいと思います。
予防のためにできることを考える掲示物です。
ブロックパズルで6面アドバイス、さっそく取り組んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年12月2日(月) 本日の給食

★鶏肉とじゃがいものスープ煮
★きのこのドリア
★レーズンパン
★牛乳
★ミニフィッシュ

◇エリンギは、イタリア、フランス、ロシアなどで山や野に自然に生えているきのこです。
もともとは、日本にはないきのこでしたが、平成5年に愛知県で初めて栽培に成功しました。おがくずや栄養分をいれたびんで栽培されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年12月2日(月) 「放送朝会」

今日の朝は、雨のため「放送朝会」がありました。
まず、校長先生からは、「安全な過ごし方」についてお話がありました。特に、雨の日は教室の中で静かに過ごすようにと話されていました。
次に、健康委員会から「ハンカチ・ティッシュ調べ」いついてお知らせがあり、生活指導の先生から「学校のものは大切にしましょう。」とお話がありました。
最後に、看護当番の先生からは、今月の生活目標「寒さに負けず、外で元気に遊ぼう」についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 発育測定(5年)
1/10 発育測定(6年) 国際クラブ S.C.
1/11 土曜授業(防災訓練)
1/14 栄養指導(4年) 発育測定(4年) 手洗い・うがい強調週間(17日まで)あいさつ隊開始(〜3/13) 体力強化週間(24日まで)
1/15 発育測定(3年)
祝日・休日
1/13 成人の日

学校評価

運営に関する計画

学校だより

いじめ防止基本方針

給食関係

ほけんだより

PTA新聞

がんばる先生支援

働き方改革