学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

5年 家庭科「エプロンづくり」 10月8日(火)

 今週からエプロンづくりが始まりました。まずは、布にミシンで縫うための印をつけたり、まちばりでとめたりする下準備を行いました。また、ミシンの下糸をボビンに巻きつける練習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 理科「閉じ込められた空気と水」 10月8日(火)

 閉じ込められた空気はどのようになるのか調べました。空気を入れたビニール袋の感触を確かめたり、動画で空気でっぽうの仕組みがどのようになっているのかを観察しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 道徳「僕の草取り体験」 10月8日(火)

 今日のお話は、いつも公園の草取りを嫌がっていた私が、進んで参加している友だちを見て、少しずつ気持ちが変わっていくという内容でした。

 教材分を読んで、自分が人のために仕事をしてうれしくなった経験などをふり返りました。児童たちは自分が頑張ったことで人に感謝されたことなどを思い出していました。
画像1 画像1

4年 図画工作科「お面づくり」 10月7日(月)

 作ったお面の骨組みに、水を溶かしたボンドを使って新聞紙を貼り付けていきました。
新聞紙が浮いてこないように、手でしっかりとボンドを伸ばしながら丁寧に貼っていきました。
 早くできた児童はさらにその上から和紙を貼り始めました。少しずつですがお面らしくなってきています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校遠足しおり 10月4日(金)

本日、児童に配付しました。手紙はこちらからもダウンロードできます。

全校遠足しおり(低学年用)

全校遠足しおり(高学年用)

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 クラブ活動
1/17 卒業遠足6年(キッザニア)
1/20 合同避難訓練
LINE出前授業5年

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

PTA活動

研究申請等

令和2年度 入学予定のご家庭へ