6月17日(月)より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

健康委員会発表

 本日の児童集会は、健康委員会の発表でした。委員会活動の紹介と、給食についての発表でした。
 先日、委員会で学習した「みるく教室」について、クイズを取り入れながらわかりやすく紹介してくれました。その後、給食ができるまでの様子をビデオで見ました。いつもは見ることのできない給食調理室の様子でしたので、子ども達はとても興味津々でした。来週の給食週間について、校長先生からのお話もありました。
 これからも感謝の気持ちを忘れずに、残さずしっかり食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

酢豚

画像1 画像1
1月16日木曜日の献立

酢豚 中華スープ 焼きのり ごはん 牛乳

豚肉は油で揚げてから炒めた野菜とあわせます。子どもたちは、楽しそうに焼きのりでごはんを巻いて、今日もおいしい給食をいただくことができました。

コンクール優秀献立

画像1 画像1
1月15日水曜日の献立

栄養たっぷりひじきごはん さけのさわやかレモン焼き 冬野菜のみそ汁 牛乳

小学生が考えて作り、コンクールで入賞した献立です。お魚のある和食献立で、彩の良いおかずとなりました。さけの骨にも十分気を付けて、今日もしっかりおいしい給食をいただくことができました。

ミートボール

画像1 画像1
1月14日火曜日の献立 

ミートボールのケチャップ煮 ツナと野菜のソテー 焼きじゃが おさつパン 牛乳

ミートボールは子どもたちみんなが好きな食べ物の一つです。「焼きじゃが」も芋の味がよくわかるシンプルな献立でした。ちょっと大きな「おさつパン」もしっかりといただいて、今日もおいしく給食をいただくことができました。

1年 むかしあそび

 本日(15日)の2,3時間目に、1年生は講堂で「むかしあそび」を行いました。地域の寿老会の皆さんと一緒に、昔遊びを楽しみました。竹とんぼ、コマ、けん玉、まりつき、あやとり、お手玉、おはじき、はねつきの8つのコーナーをまわりました。
 あまり遊んだことのない遊びでしたので、少し難しかったのですが、寿老会の皆さんに丁寧に教えていただき、とても上達しました。子どもたちのためにいろいろと教えていただいた寿老会のみなさま、今年もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
1/17 C-NET 6・3年
1/18 土曜授業(防災訓練)
1/20 卒業遠足 6年
かけ足週間(〜2/4)
給食週間〜24日
1/22 臨時校時5時間
委員会・クラブ
1/17 健康委員会発表
1/21 クラブ活動
PTA
1/20 給食運営委員会