6月11日(火)14:30下校です (平野区の教員研修会のため 時刻が早くなります)*** 6月26日(水)も 下校時刻が早くなります (長吉東小 3年生の 研究授業のため)よろしくお願いします ***

いよいよ明日

画像1 画像1
皆さまお揃いでサマーフェスティバルにお越しください。
今年度も楽しめること間違いなしです。

共に学校をつくる

画像1 画像1
画像2 画像2
14日のサマーフェスティバルではかき氷が出されます。そのための練習をPTAのみなさんが家庭科室でしました。なかなかの腕前です。教職員もお客さんになってイチゴシロップのかかったかき氷をいただきました。美味しかったです。
サマーフェスティバル当日が楽しみです。
どうぞお揃いで長吉東小学校にお越しください。

みんながつくるみんなの運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
委員会活動です。運動会に向けてそれぞれの委員会で必要な準備をしました。
この委員会活動は、長吉東のリーダーの6年生と、サブリーダーの5年生がやることです。自分たちがつくる最高の運動会に向けて、自分の力を発揮します。

気持ちを想像しよう

9月12日 1年 国語
かいがらの学習をしました。くまのこは、うさぎのこにかいがらをあげようと思うのですが、すきなかいがらがどちらも、しまもようのかいがらなのです。さあ、どうしよう。そのよる、くまのこは考えました。その時どんなことを考えたのか、行動から気持ちを想像しました。
相手の行動から気持ちを想像することはとても大切です。
自分の考えを持ち、交流することもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんながつくるみんなの運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月12日 体育 4年
少しずつ心が揃ってきました。鳴子の音が運動場に響き渡ります。隊形移動を学んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31