★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

11月5日「みんな小さな建築家」【5、6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昭和設計のみなさんをゲストティーチャーにお迎えしての学習も今日が2回目です。
 前回作成したトラス構造についての復習をした後、いよいよ各班で考えたテーマに沿ってデザインを描き始めました。
 イメージを形にするのは中々難しく、実際にストローを組み合わせながら試行錯誤する様子が見られましたが、各班とも面白そうなデザイン画が完成しました。
 次回から実際に製作するのが楽しみです。

11月1日「スポーツ交歓会」【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大阪市北区の6年生が参加する、スポーツ交歓会へ行ってきました。

 午前中は、100m走、800m走と400mリレーをし、午後からは、他校とドッジボール・サッカーの試合をしました。

 どの種目も、みんな力いっぱい取り組んでいましたね。

 天気にも恵まれ、スポーツの秋を満喫した1日でした!

11月1日「版画」《図工》【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は版画を仕上げました。

 板にインクをのせて、半紙を置き、刷りました。しっかり色が付きました。

11月1日「ナップサックを作ろう」《家庭科》【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミシンを使ってナップサックを作っています。
 
 悪戦苦闘しながらも頑張って取り組んでいます。

10月31日 「スポーツの秋」《体育科》【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間の様子です。

 マットやとびばこを並べてサーキットを作り、楽しみながら学習しています。

 授業の後半は児童会主催で11月に行われる「全校ドッジボール大会」に向けて練習を行いました☆
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 防犯の日
2/5 卒業遠足6年
外国語活動3〜5年
2/6 委員会活動
2/7 能楽体験4年
理科特別授業6年
C-NET5・6年
新入生保護者説明会
地域・PTA
2/6 PTA役員会実行委員会