6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

5年生 ナップサック作り (10月4日)

自然体験学習後にスタートした家庭科のナップサック作り。ミシンで縫うところをしつけをして、慎重に縫い始めます。縫い始めと終わりを返し縫いをして丈夫に仕上げていきます。
早く使いたい!という思いで、みんながんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育授業 (1年2組 10月3日)

今日は栄養の先生が来てくださり、2回目の食育の授業を受けました。

どうして好き嫌いをしてはいけないのかよく分かったようで、今日の給食はいつもよりもしっかり食べていました!

これからも好き嫌いせず、残さず食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

ぼくのかお わたしのかお(紙版画)(1年2組 10月2日 図工科)

今日は鏡を使って、自分の顔を観察し、下絵をかきました。
あまり自分の顔を鏡で見たことがないようで、鏡とにらめっこしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

画像1 画像1
毎週木曜日は児童集会です。
たてわり班のリーダーさんが、写真のボードをみんなに分かるように掲げています。

5年生 体育の時間 (10月2日)

先日は運動会の応援をありがとうございました。今日は5時間目に、運動会で演技したフラッグのテストを講堂にて行いました。みんなしっかり覚えていて、上手く演技ができました。
その後は、ドッジボールでにぎやかに楽しみました。
気持ちを切り替えて、普段の学習に集中して取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 かけあし大会予備日
2/4 委員会活動
2/5 5年産経新聞出前授業
2/6 入学説明会
2/7 13:30完全下校