2/5 水 5時間目 6年生 体 育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の学習参観で発表するフラッグを使っての集団演技の練習もいよいよ最終段階に入っていました。
 子どもたちも、6年生担任、学年担当も、みんなが一生懸命に一丸となって取り組んでいました。

2/5 水 12:20 食 育 調理実習 「お弁当のおかずの一品」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、調理実習で作った「お弁当のおかずの一品」を校長室へ届けてくれました。
 見た目はもちろん味も良くて、とてもおいしくいただきました。
 さすがに6年生です。隠し味もいろいろと工夫していました。

2/5 水 12:00 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、押し麦のグラタン、スープ、伊予柑、黒糖パン、牛乳でした。
 押し麦は、大麦の皮とぬかをとり、蒸してから平たくしたものです。おもにエネルギーのもとになる食べ物です。おなかの調子を整える「食物繊維」もとても多く含まれています。
 押し麦のグラタンは、香ばしく焼きあがっており、とてもおいしくいただきました。

2/5 水 10:30 入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 10時30分の定刻に集まっていただきました。
 4月7日に予定されている入学式に向けて、諸準備や健康管理、生活習慣等について説明をさせていただきました。
 お子様も保護者の皆様も、柏里小学校入学に期待と希望をもっていただけるよう学校も準備してまいります。各ご家庭でも、どうぞよろしくお願いいたします。
 本日現在、42名の子どもたちが、柏里小学校に入学してくる予定です。

2/5 水 10:35 運動週間 駆け足 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生がトラックのラインの内側を、3・4・5・6年生はラインの外側を走っています。
 初めにそろって走った後、各自のペースで走ります。
 今日も寒さに向かって、風を切って走っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

事務室より

柏里小学校区安全マップ

柏里小学校いじめ防止基本方針

学校園における働き方改革