6月1日(土)は、土曜参観です。下校時刻は11時30分です。「お知らせ」を投稿していますので、ご確認ください。

児童集会のなかよし班活動(パート1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講堂でジャンケン列車が行われていました!

どんどん列が長くなっていますね〜いろいろなお友達と出会えて楽しかったですね☆

月曜日は児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の児童朝会の様子です。

まずは、デジタルサイネージで「今日、児童朝会あるよ!」と子ども達に伝えています。

週明けの月曜日は児童朝会!

うっかりしないように朝、確認します☆



そして、うれしいお知らせが!!

阪南小学校の児童が図画工作科の作品で表彰されました♪

校長先生から賞状が授与されました!

よく頑張りましたね☆

【4年】小型ハードル走

画像1 画像1
 4年生の体育の学習では、「ヒットアンドラン」と並行して、「小型ハードル走」も行っています。
 
 恐怖心が少しでもなくなるように、段ボールで作ったハードルを使っています。
 
「低く跳ぶほうがいい」「できるだけ遠くから踏み切ろう」など、より速くハードルを跳び越すためのコツをたくさん見つけることができました。

 毎時間行っているフラッグリレーでは、これらのコツを活かし、どのグループも初めに比べるとずいぶんとタイムを縮めることができました。

児童集会がある朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童集会がある朝には、デジタルサイネージで児童の皆さんにお知らせ☆

登校時に確認ができるので、自分がどの活動をすればよいのか一目瞭然です♪🎶

朝の「あいさつ運動」(パート3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先生の前に立って、ごあいさつ♪

「おはようございます!」

今日も気持ちのいい朝でした🎶
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/17 クラブ活動最終
2/18 1・2年誘拐防止教室

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

保健室より

図書室ボランティア