東田辺小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

1月末〜2月7日まで 耐寒スポーツ(なわとび)

寒さに負けない体つくりをめざして先週から行われている耐寒スポーツ。20分休みに子どもたちが元気になわとびをしています。様々な跳び方をして頑張っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 2月3日 児童朝会(立春と節分について)

早いもので2月に入りました。児童朝会で校長先生から2月4日から「立春」です、季節の変わり目で冬から春に変わるので「節分」と言うのです、というお話がありました。朝会の担当の先生からは手洗いやうがいを確実にしましょう、代表委員の子どもたちからは「あひるの力強化週間」の説明がありました。寒さはまだまだ厳しいですが元気に学校生活をすごしてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 1月31日 5年生調理実習(クレープ作り)

家庭科の学習で「クレープを焼いてパーティーをしよう」ということで調理実習をしました。クレープの生地を作って薄くしながらフライパンで焼きました。具材はバナナで、紅茶も作りました。作った後はおいしくみんなでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 1月31日 3年餅焼き

昔の道具の七輪の学習もかねて、七輪で実際にお餅を焼いて食べました。火をおこすのに子どもたちは苦労していたようですがお餅はうまく焼けたのでみんな喜んで食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29