2/21 金 15:00 席書会作品選考

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 席書会の3年生から6年生の作品の選考に来ていただきました。
 力作がそろっており、選考にとても悩まれているようでした。
 

2/21 金 12:00 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、まぐろの甘辛焼き、豚汁、茎わかめの佃煮、ごはん、牛乳でした。
 茎わかめは、わかめの中央の部分を集めたもので、コリコリとした歯ごたえが特徴です。茎わかめには、骨や歯をじょうぶにするカルシウムやおなかの調子を整える食物せんいが多く含まれています。
 給食で出てきた茎わかめの佃煮は、薄めの味付けで食感もよくとてもおいしくいただきました。

2/21 金 4時間目 5年生 食に関する指導実習授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目は、5年1組で「栄養バランスの良い食事を考えよう」を題材として、実習指導が行われました。

2/21 金 3時間目 3年生 学級活動(学校給食) 実習授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目は、3年A組で「からだに良いおやつ」をテーマに実習授業が行われました。

2/21 金 10:30 運動週間駆け足が終わって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動週間が終わっても、走り続ける子どもたちがいます。
 高い意識と意欲を持ち続けて、駆け足にチャレンジしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

事務室より

柏里小学校区安全マップ

柏里小学校いじめ防止基本方針

学校園における働き方改革