6年中学校出前授業の様子(2月26日)

 5時間目、6年生は中学校の出前授業を受けました。静止しているロボットの車を動かすために、パソコンを使って前進や後進の動きの指示を与え、プログラミングをすることができました。子どもたちは自分の指示した通りに車を動かし、とても楽しそうに活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話会の様子(2月20日)

 今日のお話会は紙芝居「エミリアンとたいこ」絵本「かぞえうた」でした。とても楽しいお話を読んでいただきました。最後はみんなで数え歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年栄養授業(2月18日)

 4時間目、2年生は栄養授業でした。いろいろな野菜を取り上げ、子どもたちはいつも食べている野菜を思い出しながら、葉、茎、根、花など、どの部分を食べているのか考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の栄養授業(2月18日)

 3時間目、5年生は栄養授業でした。体に良いバランスのとれた食事を摂るためには、どのようなことを大切に考えながら食事をすればよいのか、学習することができました。食事には、主食、主菜、副菜などをバランスよく取り入れることが大切だと気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会で表彰状を紹介しました。(2月17日)

 子どもたちが毎日食後に歯を磨き、歯と口の健康に取り組んでいることが表彰されました。今日の朝会で、日本学校歯科医会から奨励賞としていただいた表彰状と、大阪市学校歯科医会からいただいた賞状と感謝状を紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29