朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

休業中の学習について

 今般の新型コロナウィルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
 保護者の皆様には、休業中、子どもたちの健康確保に努めていただきありがとうございます。

 この度、子どもたちが授業を十分に受けることができないことによって、学習の遅れが生じないよう、大阪市教育委員会より家庭向けプリント配信サービス「問題データベースプリントひろば」の利用案内がありました。

 つきましては、担任より配付しております課題に加えてご活用ください。なお、利用に必要なユーザーIDとパスワードは保護者メール(ミマモルメ)にて配信しておりますのでご確認ください。

ご利用案内

重要 臨時休業のお知らせ

新型コロナウイルス感染予防のため臨時休業が決定しました。
2月29日(土)〜3月13日(金)
「いきいき放課後事業」も中止となります。
2月29日(土)〜3月14日(土)

休業期間中のご家庭での過ごし方については、インフルエンザ等での学級休業の時に準じます。手洗い、咳エチケット等での予防に努めていただくとともに、不要不急の外出や人の集まる場所をさけるなど健康に十分注意してください。

本日配布しますお手紙もあわせてご覧ください。


児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月27日(木)の児童集会は1年生から5年生が3月5日の「卒業を祝う会」で6年生へおくる言葉や歌「友〜旅立ちの時〜」の練習をしました。今年の卒業を祝う会のめあては『6年生ありがとう!笑顔と感動のいっぱいの心あたたまる一生わすれられない会にしよう』です。

3年出前授業「そろばん」

2月26日(水)、27日(木)に3年生が出前授業でそろばんの学習をしました。そろばんでの数字のかき方やそろばんの玉のはじき方、そろばんを使っての計算の仕方等を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

2月20日(木)の児童集会は音楽クラブの発表でした。講堂で音楽クラブの児童が、ベルリラという楽器を紹介したり、「マーリーゴールド」を合奏したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31