過ごしやすい季節になりました。体力テストも真っ最中の三国っ子。元気よく、活動しています。

12月5日(木) 2年 ルー先生の英語学習

画像1 画像1 画像2 画像2
C−NETのルー先生による英語の学習がありました。
ルー先生の自己紹介の後、色の学習をしました。
「I like 〜.How about you?」と友だちに好きな色を聞く活動にも取り組みました。
初めて言う慣れないフレーズに苦戦する子もいましたが、しっかりとルー先生の発音を聞いて活動することができました。

12月6日(金)の給食

 この日の給食に、なにわの伝統野菜である田辺だいこんが登場しました。
 根の部分は「田辺だいこんの煮もの」に、葉の部分は「田辺だいこん葉のみそ汁」に使われました。
 今年度、大阪市東住吉区で栽培された田辺だいこんが使えるのは、淀川区・此花区・西成区の3区です。田辺だいこんは生産・流通量が少ないため、5年に1回程度しか味わえません。
 どの学級でもしっかり食べてくれたので、残食はほぼゼロとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 なかよしタイム

 図工展に出品する共同作品作りをしました。三国小学校のオリジナルキャラクター、「ミクちゃん」の花びらに色をつけました。
 色のつけ方の説明をしっかり聞くことができ、グループで協力しながら、指絵の具で、一つずつ丁寧に色づけすることができました。余白に色加減を試しながら、集中して取り組むことができ、とても素敵な花びらができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(木) 5年 がちゃぽんさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
がちゃぽんさんの読み語りがありました。絵本のリズムに合わせて手をたたき、間違えてたたくと「あー」と笑いながら残念がる様子が見られました。絵本は、色々な方法で楽しむことができます。
 「誰かを好きになること」についての絵本もとても興味を示していました。「好きな人はいますか?」という質問に「えー!」と照れ笑いする子どもたち。思わず話に聞き入っていました。

 5年生では、伝記「手塚治虫」を学習しています。他にも伝記を読んで本に親しんでほしいと思います。

12月4日(水) ポラム学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月に入り、冬休みやお正月の話などをしました。日本にも十二支があるように、韓国・朝鮮にも十二支があります。韓国・朝鮮の干支にはテェヂ(豚)があります。なぜ、豚が十二支に入っているのか、ソンセンニㇺが絵本を読んでくれました。
 十二支の名前を読んだり、書いたりもしました。今年は、日本は亥年、韓国は豚年、来年はチュイ(子)年です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/4 臨時休校
3/5 臨時休校
3/6 臨時休校
3/9 臨時休校
3/10 臨時休校 新入生物品販売15:30〜18:00