〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

12月24日 ゲーム「ワン チーム」 〜2年生〜

 2学期も残すところ明日の終業式だけとなりました。2学期とてもがんばった子どもたちは、ごほうびに自分たちで出し物を考え、お楽しみ会をしました。2年生の教室では、ダンスを披露したり、トランプの手品を鮮やかに演じたり、はたまた、宝探しゲームをしたりとみんなで「盛り上がりました。トリは、担任の先生による、ゲーム「ワン チーム」です。今年みんなに大きな感動を与えてくれたラグビー全日本チームから生まれた今年の流行語大賞「ワン チーム」。先生がお題をだし、2人ペアで答え、クラス全員が同じ答えを出せるかな?というゲームです。個性豊かな子どもたち、なかなか答えがそろいませんでしたが、最後に「お正月の食べ物といえば?」「おもち!」で見事ワン チームになれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 給食の時間 〜2年生〜

 今日の給食は豚肉のケチャップソテー、コーンスープ、手作り焼きプリンと食パンです。5年生は残念ながら学年休業になってしまいましたが、2年生は欠席者2名ながら元気に給食をパクパク食べています。手作り焼きプリンはカラメルソースが香ばしくて大好評でした。しっかり食べて、インフルエンザなんか引き飛ばしちゃえ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 がんばり名人発表

 いよいよ2学期も残り5日となりましたので、今日の児童集会の時間に、2年生と4年生のがんばり名人発表を行いました。ひとりひとり2学期にがんばったことを発表し、拍手をもらいました。運動会に全校遠足、学習発表会と盛りだくさんの2学期だっただけに、みなさんもすっかり成長しました。よくがんばりました。 (^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日は手作りのとうふハンバーグでした。とうふハンバーグはとうふにツナ、たまねぎ、でんぷん、調味料を混ぜ合わせ、よくこねて、給食調理員さんが一個づつていねいにまるめてくれました。ケチャップもついていて、大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 紅葉を求めて公園へ 〜1年生〜

 朝の冷え込みはどこへやら、1年生たちが2時間目に、日差しが温かい十三東公園に紅葉した葉っぱを探しに出かけました。神津神社の横にある、この公園は地域の方たちがいつもきれいに掃き掃除をしておられるので、ごみひとつなく、みんなで気持ちよくいちょうにさくら、かえでの葉などを拾い集めました。ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 臨時休業
3/7 臨時休業
3/8 臨時休業
3/9 臨時休業
3/10 臨時休業
3/11 臨時休業
3/12 臨時休業

お知らせ

十三小だより

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

安心・安全

道徳だより