■6月12日(水)、プール開き ■6月15日(土)、土曜授業参観、オンライン接続練習、引き渡し訓練、5年防災学習

業間かけ足が始まりました☆

今日も一段と寒くなりましたね。
この前まで暑いくらいだった気温も、最近ぐっと下がってきました。

そんな中、ひがみやの子どもたちは、健康増進・体力向上のため、
業間かけあしを行っています^^

20分休みを利用して、高学年・中学年・低学年が毎日順番に行っています☆

今日で全学年が一回目を終えたので、それぞれの様子をお届けします♪

まずは5〜6年生から^^
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生社会見学「大阪歴史博物館」

今日学んだことは歴史新聞にまとめられます。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生社会見学「大阪歴史博物館」

7世紀の中頃に、飛鳥から難波(なにわ)に都が移されました。その頃からの大阪の様子を博物館では学ぶことができます。6年生は、多くの展示物を見ながらメモを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりさんの読み語り 11/19(火)

今週のひまわりさんの読み語りは3年生でした♪

3年生の読み語りは

1組さん いいから いいから 5  
 
2組さん おなかのなかで

でした☆

2クラスとも真剣に集中してお話を聞いているようすでした^^

ひまわりさん☆今週もありがとうございました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわりさんの読み語り 11/12(火)

今週のひまわりさんの読み語りは2年生♪

2年生の読み語りは

1組さん パンダ銭湯 えんそく  
 
2組さん まほうのふで(紙芝居)

でした☆

2クラスとも一生懸命に、また楽しみながら聞いているようすでした^^

ひまわりさん☆今週もありがとうございました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校協議会

いじめ対策

緊急時の対応について

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

平成30年度 研究紀要