■6月12日(水)、プール開き ■6月15日(土)、土曜授業参観、オンライン接続練習、引き渡し訓練、5年防災学習

朝会で表彰がたくさんありました☆

今日は朝会で

たくさん本を読んでいる子の表彰

夏休みの自由研究の表彰

ミニバスの表彰がありました^^

たくさん表彰されて、気持ちの良い週のスタートですね♪
みんながんばったね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月のひまわりボードです☆

今月のひまわりボードは有名なキャラクターがたくさんです^^

ハロウィンも終わり、11月になりました☆
今週金曜には立冬を迎え、暦の上で冬になりますね。
朝晩肌寒くなってきて、冬の足音が聞こえてくるようです^^

今月のおすすめ本は「やきいもするぞ」です♪

『森は落ち葉だらけで、畑はお芋だらけ。
「こうなったら しょうがない」
「やきいもするぞ エイエイオー!」
動物たちは一致団結、みんな大はりきりなのです。』
(絵本ナビ編集長 磯崎園子氏の みどころより一部抜粋)

これだけ聞いただけでも楽しそうな絵本ですね^^
この後どうなっていくのか、図書室に行ったときは、ぜひ読んでみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりさんの読み語り 11/5(火) その2

続いて、6年生の読み語りは

1組さん オオカミのはつこい パンやのろくちゃん
     
2組さん せかいいちうつくしいぼくの村

6年生はさすが最高学年という感じで、
とても静かに聞けていました^^

ひまわりさん☆今週もありがとうございました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわりさんの読み語り 11/5(火) その1

今週のひまわりさんの読み語りは1年生と6年生でした♪

1年生の読み語りは

1組さん ぐりとぐら  
 
2組さん クリスティーナと大きなはこ

でした☆

リアクションしながら集中して楽しそうに聞いていた様子でした^^
聞き上手のお言葉をもらいました☆
画像1 画像1
画像2 画像2

絵本広場ありがとうございました☆

10月31日(木)で絵本広場の期間が終了となりました。

期間中、子どもたちは授業時間や休み時間に絵本広場にいき、

それぞれが、各々の楽しみ方を見つけていたようでした^^

4年生では、1組さんでも2組さんでも「先生聞いて!おもしろい本あった!」

と報告してくれた本がたまたま一緒で驚きました^^

(後で調べてみると、その本は、長谷川義史さんの「おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん」ということがわかりました☆)

その他の学年の子たちもみんな楽しんでいる声が聞こえてきて、

見ている私たちも思わず笑みがこぼれました♪

絵本広場にかかわっていただいたみなさん、本当にありがとうございました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校協議会

いじめ対策

緊急時の対応について

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

平成30年度 研究紀要