栄養指導がありました!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
和食を未来へ伝えるために、和食のすばらしさについて学習しました。
和食が世界から注目されている食事であることや、和食文化の特ちょう、和食の基本「一汁三菜」などについて学習しました。
授業の終わりには、和食のよさを未来に伝えるためにできることをそれぞれ考えることができました。
家でも和食について、話をしてみてください。

修学旅行〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
10月1日(火)・2日(水)待ちに待った修学旅行!!どんなお土産話を持って帰って来るのか、楽しみにしてます。朝早くからの、見送りありがとうございました。いってきます!!

5年 土曜授業(道徳科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、各クラス違う資料を使って学習しました。

1組は、資料「うばわれた自由」を通して、「ほんとうの自由」について考えました。

2組は、資料「折れたタワー」を通して、相互に理解し合い、深い心で分かり合うということについて考えました。

3組は、資料「美しい夢 ―ゆめぴりか―」を通して、伝統や文化を受け継ぐ人の思いについて考えました。

子どもたちは、自分なりに一生懸命考え、自分の考えを持つことができました。

5年生の理科

理科「雲と天気の変化」の学習で、小運動場に出て雲の観察をしました。レジャーシートを持ってサングラスをかけて、準備万端!!今日は、スプーンを使って雲量を調べました。なかなかおもしろかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 土曜参観(道徳科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、「心と心のあく手」の話を通して、本当の親切とは何か考えました。
相手の気持ちを考える、押し付けるのではなく本当に望んでいることをするなど、たくさんの意見を伝え合うことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 なかよし個人懇談会 ⇒ 中止
3/10 なかよし個人懇談会 ⇒ 中止
3/11 卒業式予行練習 ⇒ 中止
3/12 なかよし個人懇談会 ⇒ 中止
3/13 思い出作文リハーサル(昼休み) ⇒ 中止
なかよし個人懇談会 ⇒ 中止