PTA親子ドッジボール大会

 土曜授業の後の午後、PTA主催の「親子ドッジボール大会」が開かれました。
 前日から天候が気になっていましたが、雨も降らず丁度良い気温の中、子ども・保護者・教職員の参加で行われました。子どもも大人もドッジボールのゲームに興じるひとときとなりました。最後は恒例の5・6年生対教職員の試合で、一球ごとに歓声が起こり、どちらも力のこもるプレーで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業「保護者とのふれあい活動」 10月19日(土)

 土曜授業で、保護者と児童との「ふれ合い活動」を行いました。各学年で内容を工夫し、1時間という短い時間でしたが、楽しく活動できました。
 保護者に手伝ってもらって絵を描いたり、工作をしたり、また一緒にゲームを楽しんだりと、いつもの授業と違うほのぼのとした雰囲気の中で、子どもたちの生き生きとした様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生遠足 「布引の滝」      10月11日(金)

 風が涼しく、気持ちよく登山をすることができました。
 布引の滝では、大きな滝に驚き「涼しい!」と自然を満喫しました。道中では、見晴らし台から見る神戸の景色や貯水池など普段見ることのできない景色を堪能していました。
 市ケ原では、友だちと一緒にお弁当やお菓子を食べながら話して楽しむ姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「修学旅行報告集会」      10月18日(金)

 6年生が10月3日・4日の広島への修学旅行で体験したことや学んだことを1〜5年生に伝える報告集会を開きました。
 6年生の代表の児童が、慰霊祭の様子、広島平和記念公園での碑めぐりや資料館見学で調べたことや感じたこと、そして被爆者の方から聞きとったことを、修学旅行中の映像を映しながら発表しました。最後に、平和への願いを込めて、慰霊祭で歌った「青い空は」の歌を6年生が合唱しました。1〜5年生の子ども達も、真剣なまなざしで聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「給食試食会」      10月11日(金)

 1年生の保護者21名の参加で給食試食会を実施しました。
 栄養教諭から、「骨美人生活をしよう!」という題で、骨の健康法についてのお話を聞きました。その後いよいよ試食会。献立は、鶏肉のごまだれ焼き、ソーキ汁、もやしのしょうがじょうゆ和えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31