水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

令和2年1月31日(金) 「イングリッシュタイム」

今日は、朝学習「イングリッシュタイム」がありました。
その時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年1月30日(木) 本日の給食

★あじのレモンマリネ
★てぼ豆のスープ煮
★こっぺパン
★牛乳
★固形チーズ
★マーマレード

 冬はあたたかく、夏は雨が少ない地方がレモンの栽培によいといわれています。
広島県、愛媛県、和歌山県で多く栽培されています。
あじのレモンマリネに使用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年1月30日(木) 「児童集会(給食委員会)」

今日は、給食委員会からの発表がありました。
委員会の子ども達が、素敵な劇を演じていました。
最後に、各クラスからの感謝状を給食調理員さんにプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年外国語学習 R2.1.29(水)

C-NETのニルファ先生の外国語の授業は、声に出して話すことが主となっています。この日も手遊びをまじえながら歌を歌ったり、ゲームをしたり・・・子供たちは、楽しみながら自然と英単語が身についているようです。
画像1 画像1

日本語学習支援 R2.1.29(水)

来日する前から好きだったという、アンパンマンの絵本を見つけたので、地域の図書ボランティアさんに読み聞かせしていただきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 臨時休業
3/10 臨時休業
3/11 臨時休業
3/12 臨時休業
3/13 臨時休業

学校評価

運営に関する計画

学校だより

いじめ防止基本方針

給食関係

配布文書

ほけんだより

PTA新聞

がんばる先生支援