3/11 水  東日本大震災から9年

画像1 画像1
 本日、東日本大震災から9年が過ぎ、大阪市立全校園では被災された方々に哀悼の意を表するとともに、国旗の半旗掲揚、午後2時46分に黙とうをささげます。
 現在、新型コロナウィルスという新たな脅威に対して、それぞれのご家庭でも対応していただいているところです。
 この状況で、お子様を守り一日一日を大切に重ねていただいきありがとうございます。

 学校休校等で変更や何かあった時は、緊急メール、学校ホームページでお知らせいたします。

 お子様のことで、ご相談等何かありましたら、学校へご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。
 (6474-5225 月曜から金曜 8:00〜17:00)

3/10 火  清掃用具の確認・入れ替え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各教室等、清掃場所の掃除用具の点検と補充をしました。
 16日以後、いつ再開しても対応できるように準備を整えています。

3/10 火  職員連絡会

 随時、職員連絡会等、様々な会議を開いています。
 学校でも、臨時休校の間を使って、今できることに取り組んでいます。
画像1 画像1

3/10 火  今日は何ができる

画像1 画像1
 今日は何ができるだろう

 何かすることが決まっている人は、ワクワクドキドキ
 そのことを楽しみましょう

 決まっていない人も、ワクワクドキドキ
 今日の一日を迎えていることに感謝しつつ
 一日を楽しくしましょう


 お子様のことで相談等何かありましたら、学校へ連絡をお願いします。
 ( 6474-5225 月曜から金曜 8:00〜17:00)

学校臨時休校等で何か変更があった時などは、緊急メール、ホームページ等ですぐにお知らせいたします。また、必要に応じて、電話連絡、プリント配布などもいたします。
 今週も1回程度、各ご家庭に電話で連絡をとらせていただいています。

3/9 月  今日一日を 大切にしよう

画像1 画像1
 とても良い天気です。
 今日も臨時休校でなければ、校庭や校舎内に子どもたちの声が響いているかと思うと、とても寂しく思います。
 そんな中、今日も新型コロナウィルスの感染拡大防止のために、子どもたちも含めて各ご家庭で工夫されて過ごされていることと存じます。
 精神的な側面も含めて体の健康面に配慮しながら、このような状況下であるからこそできることを探して、有意義な一日、かけがえのない一日となるようによろしくお願いします。
 何かお子様のことでありましたら、学校へ連絡・相談していただきますようよろしくお願いいたします。(6474-5225 月曜から金曜 8:00〜17:00)
 今週も、各ご家庭には、お子様の様子等について学校から連絡させていただきます。
 
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

事務室より

柏里小学校区安全マップ

柏里小学校いじめ防止基本方針

学校園における働き方改革

緊急のお知らせ