今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

幼小連携活動

小1プロムデム未然防止のため、保・幼・小の連携活動が求められています。2月19日(水)に北中道幼稚園から園児が来ました。1年生は持ち物を説明したり国語の音読をしたりしました。最後に校長先生が校内を案内しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観ありがとうございます。

2年生は、「プログラミングの考え方をみにつけよう」と第して、コンピューターの基本操作をもとに、シューティングゲームを作りました。4年生は「2分の1成人式」として未来の自分へ発表しました。6年生は「感謝の気持ちを伝えよう」と題して児童一人ひとりが保護者に感謝の手紙を読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観、ありがとうございました。

1年生は、生活科・音楽科の学習として「もうすぐ2年生1 これからもがんばります!」の伝えあいをしました。3年生は総合的な学習の時間のまとめとして、これまでの資料をもとに発表しました。5年生は1年間の学習を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観の内容

2月18日(火)、各学年の学習参観の内容が決まりました。
画像1 画像1

ぞうきんをつくっています。

6年生は家庭科のミシンの使い方のまとめとして、卒業お祝い集会で在校生にお礼として渡すための、ぞうきんを作っています。6年生は卒業式まであと23日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

重要なお知らせ

運営に関する計画

学力調査

校長戦略支援予算加算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査 検証シート

安心安全ルール