学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

重要 お知らせ 3月4日(水)

 お子様、保護者、地域の皆様の健康状態の様子はいかがでしょうか。臨時休業中におかれましては、ご家庭、地域での様々な対応等、ご理解・ご協力をいただきありがとうございます。

 休業中のお子様の監護について、お手紙で「小学校低学年(1〜3年)等のお子様は、保護者が、新型コロナウイルスにかかる医療従事者等で、監護する方がいない場合は、ご相談ください。」と、お伝えしましたが、医療従事者等に限らず、どうしても家庭でお子様の監護ができない場合や、一人で留守番ができない等の場合にも、できる限り居場所の確保に努めていますので、学校へご相談ください。なお、お子様の健康状態がすぐれない場合や、学校で監護する児童が大幅に増えた場合など、個々によって対応が変わる可能性があることをご理解ください。

6年生の様子 2月28日(金)

6年生は、5時間目には卒業式の証書授与の練習などを行いました。

机やロッカーなど身の回りの整理整頓を大急ぎで行い、どの学年よりもたくさんの学習道具や作品を持って帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の様子 2月28日(金)

お昼はおうちの人が作ってくれたお弁当を友だちと楽しく食べました。

5年生は学習することがたくさんあります。最後まで授業をがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の様子 2月28日(金)

1組も2組も、仲良く給食を食べていました。

5時間目は、金づちを使って図工の作品をがんばって仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の様子 2月28日(金)

給食では、班の友達と仲良く食べていました。

昼休みは、先生も一緒にみんなでドッジボールをして盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

PTA活動

研究申請等