入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

片江フェスタ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(金)

今日は、子どもたちが待ちに待った「片江フェスタ」の日です。
これまで運営委員が中心となって、片江フェスタに向けてのムードを盛り上げてくれました。玄関の掲示板には、各クラスのお店のポスターがずらりと並んでいます。
今年の片江フェスタのめあては、
「力をあわせて たのしく あそぼう 〜まいごゼロ〜」です。

片江フェスタ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運営委員の「はじめの言葉」で始まり、ダンスクラブがセレモニーダンスを披露してくれました。また、お店の回り方で気を付けることを、

「4つのおはじき」  お・・・おさない
           は・・・はしらない
           じ・・・時間をまもる
           き・・・きちんとならぶ 

として、運営委員が寸劇で伝えてくれました。

片江フェスタ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのお店も、それぞれ工夫がありとても楽しかったです。
お店のルールをしっかり紹介する姿があり、とても分かりやすかったと校長先生にも褒めていただきました。

片江フェスタ その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全てのお店を写真紹介できずに残念ですが、お店のは次のとおりでした。

1−1 おてだま
1−2 竹とんぼ
1−3 けんだまやさん

2−1 ボーリング
2−2 わなげ
2−3 ?ボックス

3−1 あずきつまみ
3−2 お化けまと当て
3−3 たからさがし

4−1 スプーンはこび
4−2 ボード de クイズ
4−3 ピン球入れ2019

5−2 手裏剣投げ
5−2 もぐらどんどん もぐら もっぐんちょ

6−1 おつかい〜あなたはおつかいができますか〜挑戦状
6−2 ミッション・イン トロッシブル

先生方もお客さんになって楽しませてもらいました。
6年生にとっては最後の片江フェスタでした。リーダーとして班をまとめ、仲良く一緒にお店を回る姿が印象的でした。また一つ楽しい思い出ができましたね。

10月10日(木)

画像1 画像1
本日の給食は
 
 牛肉のカレー風味焼き・トマトのスープスパゲッティ・きゅうりのピクルス・パンプキンパン・牛乳です。

パセリには、かぜを予防するカロテンやビタミンC、おなかの調子を整える食物せんいなどが多く含まれています。
独特の香りには、細菌を増えにくくする働きがあるとされています。
今日の給食では、トマトのスープスパゲッティに入っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 第77回卒業式

各種お知らせ

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

研究紀要

安全・安心

保健関係

いきいき活動

感染症対策

6年生