過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

1年 学校たんけん その2

 1年生は、学校たんけん2が昨日、学校たんけん3が本日でした。
 昨日は、「校長室」「職員室」「事務室」「図書室」「家庭科室」へ、今日は「保健室」「理科室」「音楽室」「パソコンルーム」へ、自分たちだけで行きました。

 それぞれの部屋にある物を見つけたり、その部屋にいる人はどんな仕事をしているかを質問したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 学校たんけん その3

 校長室には、代々の校長先生の写真がズラリと並んでいます。「ハリーポッターの校長先生の写真みたいに動くかもよ(笑)」というと「ええええ」と(^O^)

 理科室では、大原先生がガイコツの「太郎くん」と仲良く待ってくれていたようです(笑)教室に戻ってきてから、見つけたものを絵で描いていました。ほとんどの子どもがガイコツ💀を描いていました(笑)

 また、お話をきいてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 社会見学(東住吉図書館)

3年生は、今日が小学校生活初めての社会見学でした。
雨が降る中でしたが、子どもたちは交通ルールを守って安全に、東住吉図書館まで行くことができました。

まずは図書館館長から、1日15冊本を借りれることや、お話会の話など、図書館の説明をしてくださいました。マスコットキャラクターの「ぶっくん」も登場して、子どもたちは興味をもって話を聞くことができました。最後に、子どもたちからの質問にも答えていただきました。

説明の後、クラスごとに分かれていよいよ館内の見学となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会見学(東住吉図書館) その2

館内では、クラスごとに各コーナーを回りながら、スタッフの方が説明をしてくださいました。ところどころ「この本知ってる!」と子どもたちも話していました。
特に児童書コーナーでは、日ごろ図書室で読んでいる本もたくさんあり、子どもたちも大いに盛り上がっていました。

帰りには図書館の方に「ありがとうございました。」としっかりお礼を言って、社会見学を終えることができました。次は6月のあべのハルカスの見学となります。それまでしっかりと勉強していきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月27日(月)

本日の献立 ・ちくわのいそべあげ
      ・鶏肉と一口がんもの煮物
      ・あっさりキャベツ
      ・ごはん
      ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会からのお知らせ

交通安全マップ