6月3日(月)衣替え(白帽子) 7日(金)校外学習(1年) 8日(土)土曜授業(引き渡し訓練) 10日(月)代休 

臨時休業についての証明書発行について

保護者の方が、お子さんが通う学校の「臨時休業の証明書」の提出を職場から求められる場合、学校長名で発行する証明書をお渡ししております。必要な方は学校までご連絡ください。

重要 春季休業中の「いきいき活動」について

友渕小学校 保護者様

春季休業中の「いきいき活動」は、3月25日(水)より再開します。

友渕小学校は大規模校なので、今年度は春季休業中の参加児童を、事前にある程度把握しておきたいと考えています。春季休業中に「いきいき活動」への参加をご予定されている場合は、事前に本校・分校それぞれの「いきいき教室」までご連絡ください。

4月のいきいきカードについては、在校生は修了式前後に児童に配布予定です。

昨日、教育委員会より配信された文書に詳細が記されていますが、
以下のお願いが記されています。

*******************************

【活動に対するご理解のお願い】
・場所や人員にも限りがあり、児童の距離感も近く、滞在時間も長いことから、感染のリスクが懸念されます。自宅等での監護が可能な場合には、参加をお控え願います。

【春季休業中のいきいき活動参加にあたってのお願い】(感染症予防対策)
・参加前にご自宅で検温いただき、平熱を確認いただいたうえで参加してください。
・できるかぎりマスクを着用いただくなど、可能な範囲で感染症対策に努めてください。
・活動中に発熱等の症状がみられた場合は、お迎えをお願いしますので、連絡を取れるようにお願いします。

※ご理解とご協力をお願いします。

*******************************

<新1年生保護者の皆様>

3月30日、31日は、新1年生の「いきいき体験」の予定となっていますが、現在実施するかどうか検討中です。先ほど、メール配信では「いきいき体験」のお知らせを送りましたが、その後検討中という情報が入りました。
実施・中止いずれの場合も、改めてホームページでお知らせします。

「いきいき活動」の運営は、学校ではなく「いきいき教室」が行っています。
問い合わせは本校・分校の「いきいき教室」までお願いします。

*******************************

<連絡先>

友渕小学校 本校 いきいき教室 06−6921−6255
友渕小学校 分校 いきいき教室 06−6921−2016

重要 3月23日・24日の登校について

友渕小学校 保護者様

昨日、教育委員会より通知があった3月23日・3月24日の登校についてのお知らせです。

一度に教室に入る人数を制限するため、
学級を出席番号で2グループに分け、午前と午後に別れて登校します。
必ず指定の日時に登校するようにお願いします。

混雑を避けるため、学年によって登校時刻をずらしています。

また、片方が午前登校ならもう一方は午後登校になるように
設定しています。
詳しくは以下の表をご覧ください。

******************************

<3月23日の登校時刻と下校時刻>

              登校時刻  下校時刻(教室を出る時間)
1年生出席番号 1〜16  9:00  10:30
1年生出席番号 17〜  13:00  14:30
2年生出席番号 1〜19  9:15  10:45
2年生出席番号 20〜  13:15  14:45
3年生出席番号 1〜19  9:00  10:30
3年生出席番号 20〜  13:00  14:30
4年生出席番号 1〜19  9:15  10:45
4年生出席番号 20〜  13:15  14:45
5年生出席番号 1〜18  9:30  11:00
5年生出席番号 19〜  13:30  15:00

*****************************

<3月24日の登校時刻と下校時刻>

              登校時刻  下校時刻(教室を出る時間)
1年生出席番号 1〜16 13:00  14:30
1年生出席番号 17〜   9:00  10:30
2年生出席番号 1〜19 13:15  14:45
2年生出席番号 20〜   9:15  10:45
3年生出席番号 1〜19 13:00  14:30
3年生出席番号 20〜   9:00  10:30
4年生出席番号 1〜19 13:15  14:45
4年生出席番号 20〜   9:15  10:45
5年生出席番号 1〜18 13:30  15:00
5年生出席番号 19〜   9:30  11:00

※登校は、登校時刻の10分前から登校時刻の間を目安に
 正門を通るようにお声がけをお願いします。
※きょうだい関係がある場合は、きょうだいの登校時刻に
 ずれが生じますが、ご理解ください。
※持ち物については、来週お知らせします。

3月24日は修了式です。各学級で通知表を配布します。

なお、体調等により登校できない場合、3月24日の夕方に保護者の方が取りに来るようにお願いします。できるだけ16時〜17時の間に来校するよう、お願いします。

******************************

なお、2月27日(木)に予定していたPTAの社会見学が中止になりましたが、その返金も3月24日16:30〜17:30の間に本校の正門付近にコーナーを設けます。返金を受け取られる方は、認印の持参をお願いします。

重要 3学期の評価・今年度使用教科書等の教材について

友渕小学校 保護者様

【評価】
昨日、教育委員会からの保護者向け文書にも記載がありましたが、3学期の評価は2月末までに行った学習に基づいて行います。

なお、テストについては、未実施のものが残っている学級もありますが、今年度の児童費で購入しているものですので、未実施であっても今年度中に配布します。
未実施のテスト、ドリル類は、場合によっては解答を配布していることもあります。家庭学習でのご活用をお願いします。

未履修の学習の取扱いについては、文部科学省・教育委員会からの通知待ちですので、通知があればお知らせします。

【お願い】
今年度使用している教科書・ノート・テストファイル等、学習に使用しているものは次年度も継続して使用する可能性があります。来年度になってから、前年度の教科書等の教材を持ってくるように指示する可能性があります。また、2年間にわたって使用するものもあります。
廃棄することなく、お手元に保管をお願いします。

重要 卒業式・6年生登校日について

6年生保護者様

卒業式は3月18日に開催予定です。

本日、講堂に会場設営を行いました。
児童数が多い中で、少しでも児童のスペースを広く取りたいと考え、
保護者の2階席のスペースを少し広げています。

保護者は、各家庭1名分の席数だけを用意しています。

これでも十分なスペースを確保できているとは言えない状態ですが、
子どもたちにとって節目となる大切な卒業式ですので、
この形で開催したいと考えています。

つきましては、保護者のみなさまにお願いがございます。
開式にあたっての最低限のお願いです。必ず守るようにお願いします。

****************************

【お願い】

・保護者の参加は、各家庭1名に限定します。
 双子のきょうだいがいる場合も、保護者1名でお願いします。
 幼児・乳児を連れてくることはご遠慮ください。
 (保護者の入校については、入口で名簿により確認します。)
 (学校敷地内に入ることができるのは1名だけです。)

・児童はもちろん保護者の方も、少しでも体調が優れないときは、
 必ず欠席してください。
 卒業証書は後日お渡しします。

・感染症防止のため、マスクの着用をお勧めします。
 マスクが入手しづらい時期ですが、児童にも可能であれば
 マスクの準備をお願いします。
 会場内での会話はどうしても必要な場合を除き、
 慎むようにお願いします。

・例年より大幅に縮小しての開催です。ご理解ください。
 昨今の状況を踏まえ、式における歌唱は最小限とし、
 国歌・校歌のみとします。
 卒業生の呼びかけも行いません。
 証書授与は代表児童のみ。

・講堂入口にアルコール消毒を置いています。入室前にご利用ください。

◆感染拡大防止のためのやむを得ない措置です。ご理解ください。◆

****************************

<卒業式当日の案内>
・実施日   3月18日(水)
・児童の登校・服装・持ち物
 6年生登校 8:45〜9:00
 服装    標準服・制帽・白い靴下
       ネクタイ(男子)・リボン(女子)
 持ち物   手提げ袋
       (卒業証書・記念品を入れます。)

・保護者入校 9:15〜
 ※入口で保護者の受付を開始する時刻です。
  混雑が酷い場合には入校を早めることがありますが、
  開門を早めた場合、講堂への入室は運動場でしばらく
  お待ちいただきます。 

****************************

<6年生の登校日について>

卒業式開催にあたり、前日の3月17日(火)に6年生児童の
登校日を設けます。
配布物の配布、各教室に残っている荷物の持ち帰りを行います。
卒業アルバムの配布も行います。

以下の日時に登校するようにお願いします。

1.登校
・出席番号 1番〜18番・学級代表
  9時までに登校(8:50〜9:00に正門を通る)
・出席番号19番〜 
 10時までに登校(9:50〜10:00に正門を通る)
※配布物を配った時点で下校となります。

2.持ち物
 手提げ袋・上靴
 図書室の本を借りている場合は、図書室の本も持参すること。

※3月17日に登校できない場合、欠席連絡をお願いします。
 体調が優れないときは、無理をしないようにお願いします。
 臨時休業中ですので、出欠のカウントはしません。
※卒業アルバムの乱丁については、その日のうちにご確認いただき、
 交換が必要な場合はアルバム業者へ直接お問合せください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 卒業式前日準備
3/18 卒業式
祝祭日
3/20 春分の日

学校だより

お知らせ

給食だより

保健室

事務室より

PTA

その他

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地