6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

昔のくらし体験

3年生では、社会科の学習で昔のくらしについて学習しています。

今日はその体験学習として、七輪でおもちを焼きました!

七輪の下からうちわであおいで空気を送ります。

ぷくーっとふくれるおもちに「おいしそう!」「焼けてきた〜!!」の声。

醤油をつけたり砂糖醤油を絡めたりしておいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃまつり

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生を招待して、おもちゃまつりをおこないました。この日に向けて、1年生に楽しんでもらえるようにするために準備してきました。どこのお店でも、1年生が楽しんでくれていたようで、2年生も大満足の1時間でした。

【6年】卒業遠足10

画像1 画像1
集合時刻には全員が集まりました。
いつもより空いていたためたくさんお仕事ができました。
そして、お土産もいっぱいです。
予定通り、
今から学校へと帰ります。

【6年】卒業遠足9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集合時刻に間に合うギリギリまでたくさん体験しました。
寿司職人になったり…テレビ局のカメラマンになったり…

ヘイ!おまち!お寿司の出来上がりです!

【6年】卒業遠足8

画像1 画像1 画像2 画像2
集合時刻まで残り1時間前。時間いっぱい体験活動に取り組みます!!

裁判所では、裁判をして事件を解決する体験をしたり、

牛乳石鹸では、石鹸作りをしたりしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式

学校評価

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

保健室より

図書室ボランティア