5月30日(木)朝 「たてわり班」 顔合わせの活動 をします

重要 3月18日の卒業式について 3

春風の候、保護者の皆様には平素より「みんながつくる みんなの長吉東小学校」をともにつくってくださり、ありがとうございます。
いよいよ今週の水曜日18日は卒業式となりました。
 感染防止対策として、政府の新型コロナウイルス感染症専門会議の発表により、3つの項目が重ならないようにという話を受け、本校の卒業式では下記のようにいたします。子どもの命を守る、卒業式に参列の皆さんの命を守るという観点から、ご理解とご協力をお願いいたします。

感染防止のために
1、換気の悪い密閉空間でないこと。

【卒業式での対応】
講堂では、常に窓を開け、換気を行います。そのため、温かい服装でお越しください。
講堂に入る時には、必ずアルコール除菌をお願いいたします。

2、多くの人が密集していないこと。

【卒業式での対応】
卒業生は、一人用のパイプ椅子に座ります。
保護者の皆様もたくさんの長椅子を出していますので、間をあけてお座りください。

3、近距離での会話や発声が行われないこと。

【卒業式での対応】
保護者の皆様、卒業生はマスクの着用をお願いいたします。卒業生は、自分の卒業証書授与では、マスクを外して、移動をし、自分のメッセージを伝えます。別れの言葉でも感染拡大防止への配慮をします。
教職員も、マスクを着用し、感染拡大防止につながる対応や配慮を行います。
 
お願い
※保護者の皆様には、スリッパと下靴を入れる袋を可能な限りご持参ください。
※式次第を一部変更する場合があります。ご理解ください。

6年担当メッセージ

画像1 画像1
 16日と17日は、卒業生が学校に、荷物を取りにくる日です。
 卒業生にとって、久しぶりの学校です。卒業式しか会えなくなった子どもたちを教室があたたかく迎えます。
 6年担当の思いが届くでしょうか?久しぶりに登校した子どもたちは、黒板メッセージをうれしそうに読んでいました。
 卒業式まであと2日です。

教職員だけのリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校休業の中、卒業式に向けて教職員だけでリハーサルを行いました。
 主役の卒業生がいないので、さびしさが募ります。
 けれどもそれぞれの役割をきちんと確認し合えることができました。

重要 3月25日(水)からのいきいき活動について

この間活動を休止しておりましたいきいき活動につきまして、3月25日(水)から再開します。

安全面に関して配慮しますが、場所や人員にも限りがあり、また児童の距離感も近く、春季休業中は時間も長いことから、感染のリスクが懸念されますので、自宅等での監護が可能な場合には、参加をお控え願います。

【春季休業中のいきいき活動参加にあたってのお願い】(感染症予防対策)

・参加前にご自宅で検温いただき、平熱を確認いただいたうえで参加してください。

・できるかぎりマスクを着用いただくなど、可能な範囲で感染症対策に努めてください。

・活動中に発熱等の症状がみられた場合は、お迎えをお願いしますので、連絡を取れるようにお願いします。

臨時休業中の外での過ごし方について

春風の候、保護者の皆様には平素より「みんながつくる みんなの長吉東小学校」をともにつくってくださり、ありがとうございます。学校臨時休業も延長に次ぐ延長で22日まで続くことになりました。保護者の皆様には、これまでもお子様の健康観察を日々続けて、感染拡大防止にご協力いただいていることに感謝いたします。

 さて、今回の措置は、感染拡大防止ということが最重要目標です。その新型コロナウイルスの感染症拡大防止対策については日々刻々と変化をしております。

文部科学省からも、3月13日付けで「子どもが外出して運動することについて」の項目が新たに更新されました。それによると、
通知においては、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
児童生徒に「新型コロナウイルスの感染の拡大を防止するための 臨時休業の措置であるという趣旨を理解させ」、臨時休業期間中は、「人の集まる場所 等への外出を避け、基本的に自宅で過ごす」ようお示ししたところですが、児童生徒の 健康保持の観点から、児童生徒の運動不足やストレスを解消するために行う運動の機会 を確保することも大切であると考えており、日常的な運動(ジョギング、散歩、縄跳び など)を安全な環境の下で行っていただきたいと考えます。
ただし、感染拡大を防止する観点から、一度に大人数が集まって人が密集する運動と ならないよう配慮することが必要です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これらの情報は、3月13日時点のものであり、今後の状況で更新の可能性もあると付け加えられています。

また、先日は、安倍総理から「この2週間、学校が休校となり、1日のほとんどを自宅で過ごしてきた児童・生徒のみなさんも多いかもしれません。しかし、健康管理、ストレス解消のためにも、人が密集しないようにするなど、安全な環境のもと、屋外に出て、運動の機会も作ってください」と話していました。少しでも外に出られる機会ができたことはうれしいことです。

 そこで、残りの学校休業期間中も感染拡大防止を目標に健康で安全に過ごせるようにするためにも、お子様には、以下の点について 特に気をつけて生活するよう、ご家庭においてお話しください。 

1.感染防止の観点から、自宅で過ごすことが基本です。しかし、人が密集しない(友達同士がくっつくようなことがない)ようにして、安全な環境で、外に出て、運動の機会を持つことは、保護者の判断のもとで行っていただいてもかまいません。

教職員が巡視をしたときには、公園で、マスクをつけずに、友達同士が密集して遊んでいる場面が多く見受けられ、感染のリスクを感じました。子どもたちに、マスクの必要性を話し、離れて運動するよう指導しました。必ず保護者の監護のもと外で運動をするようにしてください。

2.保護者の監護がない中で、友達の家に上がり、換気のされていない部屋でゲームをして過ごしていることは、非常に感染のリスクが高まります。そのようなことがないようにしてください。

様々な情報が飛び交い、状況は刻一刻と変化し、不安なことが多いことかと思います。けれども、すべての子どもを守るのは大人の使命です。子どもの健康と安心のために、今こそ子どもを取り巻くすべての大人の力を結集しましょう。

最重要目標である「感染の拡大防止に向けて」自分ごととしてとらえ、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

↓PDF版
臨時休業中の外遊びについて 3月16日
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31