新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

2月7日 1年職業調べ

 2月7日(金)6時間目、1年生は各教室で進路学習の一環として職業ガイドづくりに取り組みました。
 各自が自分の調べたい職業を選び、集めた資料をもとにその職業を紹介するガイドブックを作ります。各クラス、どんな職場ガイドができるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 2年百人一首大会1

 2月7日(金)5・6時間目、2年生は体育館において百人一首大会を実施しました。
 大会の進行は国語係が務めました。ルール説明のあと、19グループに分かれて準備です。取り札を並べ、姿勢を正して準備完了です。対戦相手に一礼し、静寂の中、山口先生が札を読み始めました。熱戦の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 2年百人一首大会2

 各クラスとも師範1名、塾頭3名を選び、師範の部・塾頭の部・一般の部に分けて、2回戦を行いました。
 各部の個人優勝、クラス優勝を目指し、白熱した戦いが繰り広げられました。大会に向けてしっかりと覚えてきた成果もあり、下の句が読まれる前にほとんどの組が取り札を取っていました。レベルの高さに驚きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 2年百人一首大会3

 2回戦を終了、記録を集計し、後片付けをして閉会式です。閉会式も国語係の司会進行で行われました。
 始めに、冬休みの宿題になっていた「百人一首作品」の表彰です。生徒、先生方の投票の結果、最優秀賞に2組の中村さん、優秀賞に1組・芥さん、甲斐さん、2組・芥田さん、谷口君、3組・伊地知さん、松井さんが選ばれ、学年主任の江野先生から表彰状が授与されました。優秀作品は、来週、学年の廊下に掲示されます。
 続いて、師範の部で優勝した2組・北村さんに表彰状が授与され、最後に江野先生からの講評がありました。
 クラス対抗の部、班対抗の部、塾頭の部の結果は来週の木曜日、学年集会で結果を発表し、表彰式を行います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 給食

 2月7日(金)、1年生の給食の様子です。
 今日のメニューは、鶏肉のから揚げ、まる天と野菜のうま煮、焼きのり、ごはんと牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 1・2年登校日
3/19 公立一般選抜発表
3/23 自主登校学習日

学校評価

学校協議会

年間行事予定

月中行事

給食

お知らせ

地域クリーン活動

その他

学校元気アップ

桜宮中だより

生徒会新聞