新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

2月5日 授業風景

 2月5日(水)4時間目、1年1組の英語の授業の様子です。
 今日は、「OUR SCHOOL」をテーマに、グループで取り組んできたプレゼン発表です。
 自己紹介とグループごとのテーマに沿って作成したスライドを電子黒板に映し出しながら英語で発表しました。
 C-NETのニッキー先生が、発表内容、スライド、英文、発音、発表態度などを総合的に評価していました。また、各グループでは、自分のグループ以外の発表の良かった点・気になる点などを付箋にメモし、代表がシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 1年学年集会

 2月5日(水)、1年生は朝の学年集会を行いました。
 角田先生の集合・指揮、委員長の代表による司会で学年集会が始まりました。
 始めに、1年委員長会で話し合われた学年の反省と反省にもとづく今週の目標について、委員長会の代表から報告がありました。
 次に角田先生から、委員長会の要望を受け「夢を実現するためには」というテーマで話がありました。言われてやるのではなく、自分の意志で取り組んでいくことが大切。覚悟を決めて、自分の夢の実現に向けて努力してほしい。自身が教師になって経験をもとに、子どもたちにアドバイスしました。
 次に、文化委員会、保健委員会の代表から、月曜日に行われた専門委員会で決まった今月の目標について報告がありました。
 最後に、西村先生から今週取り組む「仕事調べ」についての連絡がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 授業風景2

 2月4日(火)6時間目、2年2組の英語の授業の様子です。
 「Speaking Sheet」に書かれた7つの疑問文から一つを選び、二人一組または三人一組で会話するテストにチャレンジしていました。
 C-NETのニッキー先生に採点をしてもらい、合格すれば次のお題にチャレンジです。子どもたちは積極的にチャレンジし、順番待ちは長蛇の列となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 給食

 2月4日(火)、1年生の給食の様子です。
 今日のメニューは、いわしの生姜じょうゆかけ、含め煮、いり大豆、ごはんと牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 授業風景

 2月4日(火)4時間目、2年2組の技術科の授業の様子です。
 パソコン教室で、情報処理の学習です。今日は、Wordの基本について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 1・2年登校日
3/19 公立一般選抜発表
3/23 自主登校学習日

学校評価

学校協議会

年間行事予定

月中行事

給食

お知らせ

地域クリーン活動

その他

学校元気アップ

桜宮中だより

生徒会新聞