4年生 「大阪市立科学館」   8月27日(火)

 社会見学で大阪市立科学館に行ってきました。

 大きなドームに写し出された、太陽や月の動き、星について詳しく教えてもらいました。「月はどこからのぼってくるのかな?」という質問にいろんな方角を指さして考えていました。ドーム全体に写し出された たくさんの星をみて歓声が上がっていました。

 次に、サイエンスショーーに参加しました。テーマは「重心」。
 みんな真剣に聞きながら、色々なものの重心を見つけました。大阪府の形をした大きな模型の重心を見つけてお兄さんの手の上で持ち上げることができ、みんな大拍手でした。

 その後、館内をクラスごとに回りました。みんなでそれぞれ楽しんでいる姿がたくさんみられました。2学期が始まって2日目!帰りは雨も降り始め、ちょっと疲れた姿も見られましたが、元気に帰ってきました。

 またお家の人と一緒に星など観察してみてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「西淀川消防署見学」   8月27日(火)

 西淀川消防署に社会見学に行ってきました。
 水消火器体験や消防署にある車、その設備などを見学しました。圧巻は、消防士さんの訓練でした。ロープをつたってまるで忍者のように移動したり、マスクをつけて煙だらけのトンネルに入って負傷者を救助したりする様子に「かっこいい」「すごい」と目をまるくしていた2年生でした。わたしたちの町を守ってくれているんだな、と感じた1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ2学期が始まりました      8月26日(月)

 長い夏休みも終わり、いよいよ2学期が始まりました。
 子どもたちは、夏休みの宿題や作品など、たくさんの荷物を持って、元気に登校してきました。久しぶりに学校に活気が戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「みてじまフェスタ 2019」      8月24日(土)

 夏休み最後の土曜日、はぐくみネット事務局とPTA役員会との企画による「みてじまフェスタ 2019」が開催されました。
 約300名の子どもたち(未就学児などきょうだい関係も含む)が参加し、PTAフェスタ係をはじめ、地域の諸団体の方々、いきいき指導員、小学校の教職員などのいろいろ工夫されたゲームブースを回って楽しみました。
 企画あるいはゲームブースの担当などでお世話になった関連の皆さま、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習3日目その4

渋滞もなく、スムーズに御幣島小学校まで、無事に帰ってくることができました。帰校式を終え、元気に家路に着きました。
この3日間で経験したことを、これからの生活に生かしてほしいです。
保護者の皆様、お出迎えありがとうございました。
お家でゆっくり疲れをいやすようにご配慮よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式
3/23 給食終了
3/24 修了式
祝休日
3/20 春分の日
ゲストティーチャー
3/19 C-NET