朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

卒業式

3月18日に卒業式が行われました。新型コロナウイルス感染症予防のため、5年生は在校生代表として参加せず、来賓も参加を見合わせていただき、代表児童のみの卒業証書授与等の短縮した形で行いましが、卒業生80名が立派に木川小学校を巣立っていきました。中学校に進学しても頑張ってほしいと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 明日の卒業式について

画像1 画像1
18日(水)の卒業式にかかる時程について
卒業生登校…9:00〜9:15(受付で胸花をつけてもらってください)
保護者入場…9:45完了
卒業生入場…9:58
開式…10:00
閉式…10:30頃
卒業生歓送・下校…11:00頃

○お願い
・式辞・祝辞の書面と卒業のしおりは講堂入り口に置いてありますので、各家庭1枚ずつお取りください。
・卒業生はマスクを着用させてください。(給食マスク可)また検温してから登校させてください。
・各家庭2名までの参加でお願いします。(お子様を連れての参加はできるだけお控えください)保護者席は1家庭につき、長椅子1脚でお願いします。
・卒業式は換気のため講堂の窓を開放して実施します。寒さ対策をお願いいたします。
・本日登校していない児童には、大きめの手さげかばんと上靴を持たせてください。


重要 23日(月)24日(火)の登下校について

1〜5年生の保護者の皆様へ

23日と24日は登校日です。新型コロナウイルス感染症予防のため、2つのグループに分けて時間差で登下校します。

登校班「あ」〜「こ」(木川東○丁目、西中島、木川南方面)は
登校8:50〜9:00 下校9:30〜9:40

登校班「さ」〜「ち」(木川西○丁目、野中、十三方面)は
登校9:50〜10:00 下校10:30〜10:40

23日(月)は、荷物の持ち帰りをします。
 お道具箱、などを持って帰ります。(学年によって多少違います)
 持ち物は、どの学年も、お道具箱の入る大きめの袋、上靴、白衣(持ち帰っている人)、図書館の本(まだ返却していない人)。
ランドセル無しで登校させてください。
 児童の受け入れについては、通常通り8:30〜14:30です。

24日(火)は修了式です。
 各教室で行います。放送でのお話の後、各学級で通知票などを渡して下校となります。
児童の受け入れは、8:30〜修了式終了後です。引き続きいきいき活動へ参加の方は、いきいき運営室へご連絡ください。


マスク(給食用でもかまいません)の着用と登校前の検温をお願いします。体調のすぐれない場合は登校を控えていただいて、その旨8:00〜8:30に学校へご連絡ください。

重要 平成31(2019)年度児童費決算書について

 平成31(2019)年度の各学年児童費決算書が完成しましたので、下記の配布文書リンクよりご確認ください。

 なお、決算額の確定に伴い各学年で剰余額が発生したため、保護者のみなさまへ返金を行います。
 返金については、ご登録頂いている学校徴収金振替口座へ
3月24日(火)に返金予定ですので、返金予定日以降に通帳記帳等でご確認をお願いいたします。

○学年別返金予定額
1年生:200円
2年生:182円
3年生:140円
4年生:167円
5年生:290円
6年生:409円

(※就学援助認定児童への返金はありません。また、返金額は行事欠席等がある場合、決算書に記載の金額と異なる場合があります。)

ご不明な点は木川小学校事務室までお問合せください。

平成31(2019)年度児童費決算書

3月23日以降の対応について

教育委員会から通達があり、下記の通り23日以降の対応が決まりました。

3月23日(月),24日(火)臨時休業

詳しくは下記をクリックしてください。

23日以降の対応について

修了式等の詳細は、別途メールでお知らせします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31