12/17 火 11:15 4年生 年賀状を書く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はがきの書き方について、年賀はがきを使って学んでいました。
 宛て先、宛て名と自分の住所や名前の書き方や書く位置、バランスに気をつけて下書きをしてからていねいに書いていました。

12/17 火 11:05 3年生 算 数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数は、後期より3分割で行ってきました。
 より個人の課題に応じた学習を進めています。
 今日も、それぞれの教室の子どもたちは、意欲的に学習にのぞんでいました。

12/17 火 第2学期末 個人懇談会

画像1 画像1
 今日から3日間、学期末の個人懇談会を予定しています。
 短い時間ですが、各学級担任と2学期を振り返って有意義な話をしていただけたらと存じます。
 この間、児童の下校時刻は13時15分から13時30分の間を予定しています。
 帰宅後の過ごし方についてご配慮いただきますようお願いいたします。

12/16 月 12:00 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、さばのみぞれかけ、みそ汁、小松菜の煮びたし、ごはん、牛乳でした。
 さばのみぞれかけは、すりおろした大根を焼いたさばにかけた料理です。大根おろしにゆずの果汁をかけており、一層おいしくいただくことができました。

12/16 月 8:40 児童朝会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活指導担当から、子どもたちのあいさつについてよくなっているという内容の話と校内ですれ違うときに会釈ができる子どもがいるという話がありました。
 あいさつの効用については、いろいろとあります。
 さらに素晴らしい子どもたち、素晴らしい柏里小学校になるようにみんなでよりよい挨拶に日々努めていきたいものです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

事務室より

柏里小学校区安全マップ

柏里小学校いじめ防止基本方針

学校園における働き方改革

緊急のお知らせ

生活指導からのお知らせ