交流給食の様子(10月30日)

 いつもは自分のクラスで給食を食べますが、今日の給食時間は1年生と5年生、2年生と4年生、3年生と6年生がお互いのクラスに出かけたり、来る友だちをもてなしたりしました。担任以外の先生も招待されて、楽しく交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり遠足 延期

 今日予定していた「たてわり遠足」は、雨天のため、11月7日(木)に延期します。
 よろしくお願いいたします。

後期計画委員会と代表委員会児童の自己紹介がありました。(10月28日)

今日の児童朝会では、校長先生のお話、幸せ宝箱の紹介、後期計画委員会と代表委員会児童の自己紹介がありました。選ばれた児童はしっかり挨拶をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観にご来校ありがとうございました。(10月25日)

 今日の学習参観は英語学習の様子と各クラスの学習の様子を観ていただきました。子どもたちの頑張っている様子をご覧いただけたと思います。本日は、ご来校ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の栄養授業の様子(10月24日)

 4年生は4時間目に栄養授業を行いました。昔の人物と現代人との噛む回数を比べながら、食事をするときはよく噛むことの大切さを教えていただきました。それを合言葉「卑弥呼の歯がいーぜ」にしました。「ひ」肥満の防止「み」味覚の発達「こ」言葉の発達「の」脳の発達「は」歯の健康・発達「が」がんの予防「い」胃腸快調「ぜ」全力投球、ぜひ、ご家庭でも実践してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31