大阪市立安立小学校
休みの日は体調を整えるために、不要な外出を避けましょう。
TOP

臨時登校日(1日目)

 大阪もサクラの開花宣言が出た今日、本校職員室前の桜の木にも、白くてかわいい花が咲き始めました。
 そして、約3週間ぶりに校内に元気な子どもたちの声が帰ってきました。随分、早くから登校してくる子どももあり、マスク姿で久しぶりに会う友だちと楽しそうに話している姿があちらこちらで見られました。各学級半分ずつの登校で、しかも1時間という短い間でしたが、充実した時間を過ごすことができました。
 明日は、臨時登校日第2日目です。いよいよ今年度最後の日です。明日も、みんな、元気に登校できますように・・・
画像1 画像1 画像2 画像2

重要 23日(月)・24日(火)の「臨時登校日」について

 先日、お知らせしました「臨時登校日」の「グループ分け(前半・後半)について」と「登校日の持ち物」について、ご連絡します。

 なお、きょうだいがあるご家庭で、きょうだいで登校する時刻が異なる場合は、「下の学年」のお子さんの登校時刻に登校してください。

画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年度 卒業式挙行

 本日、令和元年度「卒業式」を無事に挙行しました。
 午前9時。6年生が久しぶりに登校してきました。健康観察を終えた後、すぐに体育館へ移動し、入退場、卒業証書の授与、よびかけ、そして歌の練習を簡単に行った後、本番となりました。予定した練習が、臨時休業のため全くできず、ほぼ初見の状態で式がスタートしました。
 でも、6年生たちは、緊張しながらも最後までしっかりと集中しながら、見事にやり遂げました。最後の花道を、子どもたち一人一人が、満面の笑顔で歩いていく凛々しい姿がとても印象的でした。

 本日の式のために、ご理解・協力いただきましたPTA、保護者の皆様、そして地域、関係各諸団体の皆様方に深く感謝申し上げます。

 最後に 6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!みなさんのこれからの活躍を、心から応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の卒業式に向けて

 職員室前の桜のつぼみも、ふっくら膨らみ、春の訪れが感じられます。
 現在、臨時学校休業中のため、明日に控えた卒業式の準備を、本日、教職員のみで行いました。

 明日は、6年生97人が、久しぶり登校します。6年生にとって、一生にただ一度の卒業式が、あたたかく心に残るものになることを願っています。そして、みなさんのがんばりを心から応援しています。
 
 6年生のみなさん、明日は元気に笑顔で登校しましょう。安立小学校の教職員全員で、みなさんのことを待っています。


 保護者の皆様方には、先日から、お知らせ・お願いしています通り、感染拡大予防のため、例年の卒業式とは異なる点が多々ありますが、どうぞ、ご理解・ご協力のほどを、よろしくお願いいたします。 
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業式における換気に関して

明日の卒業式では、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、講堂2階の窓を開放し、常に換気を行います。気象状況にもよりますが、寒さを感じる可能性があります。
卒業生はもちろん、保護者のみなさまにおきましても、重ね着するなど服装を調節できる準備をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

学校協議会

その他