保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

【りんごのクラフティ】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月30日(木)
 今日の献立は、ケチャップ煮・三度豆のソテー・りんごのクラフティ・コッペパン・りんごジャム・牛乳でした。「りんごのクラフティ」は、フランスの郷土菓子をアレンジしたものです。給食ではコーンフレークの上にりんごを混ぜた生地を流しいれて焼いています。
 児童からは、「先生!クラフティ大好きやねん!」「コーンフレークがしなしなしてるけど、おいしい!」等いろいろな感想を聞くことができました。

【手作り!一口トンカツ】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月27日(月)
 今日の献立は、一口トンカツ・ミネストローネ・豆こんぶ・黒糖パン・牛乳でした。「一口トンカツ」は調理室で下味から衣付けまで行う手作りカツです。下味がついているので、ソースはかけず、そのままいただきます。ひと手間かかっているだけあって、「おいしい!」と児童にも大好評でした!

もりもりんぴっく開催!

画像1 画像1
5月21日(火)
 今週1週間「もりもりんぴっく」を開催しています。クラスで協力して給食の完食を目指す取り組みです。1週間たったら集計して上位3クラスに、給食委員会さん手作りの表彰状が授与されます。どのクラスも、いつもよりもりもり食べてくれています!
 今日の献立は、かやくご飯・みそ汁・まっちゃういろうでした。かやくご飯は、具と刻みのりをかけて混ぜて食べます。まっちゃういろうは児童に大変好評で、最後の最後まで食缶にくっついているういろうを綺麗にとっておかわりをしてくれていました。
画像2 画像2

【こどもの日の行事献立】

画像1 画像1
5月8日(水)
 今日の献立は、牛肉のちらしずし・すまし汁・ちまき・牛乳です。端午の節句をお祝いした、こどもの日の行事献立です。
 「ちまき」は、うるち米の粉などで作ったもちを笹の葉で包み、い草で巻いて作られたものです。「子どもたちが元気で大きくなりますように」との願いが込められています。
 どのクラスでも人気で、おかわりじゃんけん大会がとても盛り上がっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

波除小学校「いじめ防止基本方針」

学校評価

学校だより

研究紀要

学習コンテンツ