6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

1・2年 誘拐防止教室(パート2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな事態を想定して、子どもたちに言葉を投げかけながらすすめていただきました♪

1・2年 誘拐防止教室(パート1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阪南小学校の講堂で、警察の方による「誘拐防止教室」が開かれました。

対象は、1・2年生です。

警察の方から、自分の身を守るための方法を学ぶことができました♪

5年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ろうかの掲示、そして・・・教室の中に入ってみると・・・

5年生図画工作科の作品を発見!

色づかいが見事ですね♪

迫力ある作品!さすが高学年5年生です!!

ほけん けいじばん

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室の前の掲示板に新しい「お知らせ」がのっています。

今回は『花粉症 危険度 セルフチェック』

前を通る際にはぜひ、読んでみてくださいね♪

4年 体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の体育科「サッカー」の様子です。
 3月からはチームを作って試合をするので、まずはペアやグループでパスをしたり、ドリブルをしたりと、基礎の練習から始めています。
 2学期の終わりに行った「クラス対抗ヒットアンドラン大会」のように、3学期の終わりにも「クラス対抗サッカー大会」を行う予定なので、子どもたちは気合いが入っています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業

学校評価

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

保健室より

図書室ボランティア