☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

昭和9年 室戸台風 慰霊祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の台風15号で被災された皆様方にお見舞い申しあげます。

 姫島小学校の長い歴史の中でとても悲しい出来事がありました。昨年大阪を襲った台風21号では、本校も停電のため、4日間臨時休校となりました。昨年とほぼ同じコースを進み、より強かった昭和9年9月21日に(第1)室戸台風が大阪を直撃しました。
 当時の姫島小学校は、木造校舎で朝早めに登校していた12名の児童及び教職員が倒壊した建物の下敷きになりました。
 その慰霊碑として、姫島小学校から50mほど離れた大阪市立稗島霊園の敷地におまつりされています。毎年、臨時朝会で全児童にお話と黙祷をささげた後、6年生児童代表と地域活動協議会会長様とPTA役員と校長とで慰霊碑にお祈りをささげています、
 姫島の子どもたちや地域の方々に二度と悲しい思いをしたくないようにお守りくださいとお願いをしてきました。

9月15日 姫島公園前でだんじりパレード開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18年ぶりに復活した、西淀川区内にあるだんじりが勢ぞろいしました。

 5台の大きなだんじりが、姫島公園前に集結して引き回しを最後に行いました。

 参加者全員で大阪締めでしめて勇壮なパレードが終わりました。

5・6年生夏休み自由研究作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科室で5・6年生の夏休みに取り組んだ自由研究を一斉に展示しました。
 
 いろいろな分野で子どもたちの取り組んだ力作を見ることができます。

5年林間学習(3日目昼食)

 昼食は牛丼です。
 昼食後は閉舎式を行い、バスに乗車します。
 予定通り宿舎を出発できそうです。
 詳しい帰校時刻は、保護者メールでお知らせします。
 ご確認ください。
画像1 画像1

5年林間学習(アイスクリーム作り)

 3日目の午前は、アイスクリーム作りに挑戦します。
 材料を入れたあと、よく冷やすために班のみんなで樽を転がします。
 美味しいアイスクリームを作るには、気力・体力・協力が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31